Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21692

公共工事における土地収用の家主の責任について。

$
0
0
現在9世帯のアパートを父が経営しています。そのアパートが公共工事における立ち退きとなりました。 土地開発公社と1年程前から交渉を進めていましたが、1世帯(Hさん)とても難しい方がいて交渉が難航していました、ですが今年の2月にHさんの方から3月いっぱいで退去したいと申し出がありました。が アパート収用の契約は まず 家主が契約後 入居者が契約し 家主・入居者 全員の契約が終了して 締結となると土地開発公社の方からはいわれていました。  土地開発公社は3月2日に最終的な家主への支払見積もりをもってきたのですが契約は3月23日ごろでどうですかといわれました。が 3月7日に突然Hさんが3月末ではなく3月10日に退去したいと言うことなので 3月9日に家主さんは契約して下さい。と土地開発公社から電話をもらいましたが 考える時間がほしくて保留にしました。がHさんは3月10日に退去していきました。 お伺いしたいのは3月2日の土地開発公社との話合いでは3月いっぱいで家主と9世帯すべて契約が終了しない場合は Hさんともめる可能性がある 特に金銭面で。 その責任は家主がすべてとることになる 土地開発公社は責任をとりません。といわれました。ですが 他の世帯のの方は ほとんど立ち退きの 話が進んでいなかったようで 考える間もなく 家主の希望なんですよと土地開発公社にいわれ契約した 方もいるし もう少し考えたいので 契約は4月にしてほしいという方もいます。 もし 入居者の方が4月に契約したり 家主が もう少し考える時間がほしいという事で契約を4月にした場合 Hさんにうったえられた場合 家主がすべて責任をとらなければならないのでしょうか? また 土地開発公社の方からは Hさんは難しいかたなので Hさんを優先します 家主のいう事は 一切 聞くつもりはありません。と言われています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21692

Trending Articles