Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21702

何かいい方法はありますか?

$
0
0
よろしくお願いします。 現在私は、自己破産手続き中で来週にも申し立てを弁護士さんにしてもらう予定です。 債権者のひとりに友人がいます。 その友人には借金額を偽って借金を借りています。なので友人は詐術を用いての借入として免責不許可事由として異議すると弁護士を通して通知してきました。 通知には穏便に済ませるために話し合いをしたいからともありました。 友人の弁護士の話では私の友人に借りていて返済をしてない80万円を親に第三者弁済してもらえないか?ということを私の弁護士に言ってきましたが、私は、両親は何の法的義務もないし年金暮らしのため難しい。親に頼れないことも含めて自己破産手続きにはいった旨を弁護士を通して相手方の弁護士に伝えてもらいました。 すると、実家にその友人の弟が自己破産する前にどうか弁済してくれないか。と訪れて着たそうです。 自己破産手続き前にも友人は実家に電話をして親に弁済を求めたり、内容証明を送りつけてきたりしてきてます。 私に何をするのもかまいませんが、両親に弁済をこれ以上求める友人がとても許せません。 もともと私のまいた種で悪いのですが、免責不許可事由で異議を申し立てされることも、支払い督促されることもかまわないと友人にも伝え実際その準備を弁護士に依頼してしているそうですが、それでも未だに実家の両親に交渉にきたり、ついには弟までもが着たりしました。 法的に返済の義務のない両親へこのような友人の行動を止める方法はありますか? 母は精神的にもともと病があるので、パニック障害を起こし父も相手から電話や訪問がある度に仕事を早退し、私に何か言ってくるならまだしも両親へ返済を求める友人が許せません。免責がもらえたら任意で返済する予定ですので ご理解下さいと言ったにも関わらず、訴えたり両親へ催促したりされるのでこちらも怒りがり、出来ることなら訴えたり、警察に被害届けを出したいのですが何か方法はありますか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21702

Trending Articles