ある大手住宅メーカーと契約しましたが、解約したいです。
契約の経緯は、娘の習い事で何回か会ったことのあるママ友の紹介で、あまり興味のある会社ではなかったのですが、営業マンからの連絡を承諾しました。
何度か展示場を見たり、話しを聞いたりして、見積書は我が家に持ってきてもらうことになりましたが、その見積もりの有効期限が明日までということで、その日は一旦お帰り願い、次の日の朝、どうするか連絡することにしました。
そこで主人と相談した結果、やはりあまりにも考える時間がなさすぎるということで、お断りの電話をしました。するとその電話で、見積書を返却してほしいので、夜、またお邪魔して良いかとのだったので了承しました。
しかし、その夜、その営業マンは上司の方を連れてきて、少し話しを聞いてほしいとの事でしたので、そのまま我が家でお話しを聞くことになりました。
そして、昨日の見積もりより金額を下げてきたので、何とか契約してほしい、ただし、この見積もりの有効期限は今日までなので、今、この場で決断してほしいと言われました。
その時は、頑張ってくれたしと思い、32万円支払って契約してしまいました。
しかし、その後冷静になって、やっぱり解約したいと思い、1週間後、解約の電話を入れました。すると、営業マンから、解約するには契約書にあるとおり、契約金の1.5%を支払わなければ契約を解除できない。なので、32万では足りないため、残りの金額を支払ってほしいと言われました。
まだ、契約後1回も打ち合わせをしておらず、土地の調査等も一切していません。契約後、何もしていないのに、50万円近いお金を支払わなければだめなのでしょうか。
この場合、クーリングオフは適用できないのでしょうか。
↧