2年前にリフォーム業者にキッチンリフォームを依頼。毎年春~年末までチョウバエを台風シーズンだと1日50匹潰す日々。一人暮らしなのにこのままじゃ夏に仕事で部屋を空けれないほど1日数十匹~51匹は必ず(特に夜間)発生して睡眠時間を削って夏は虫退治に追われています。業者に見に来てもらったが首をかしげ、メーカーはうちは取り付け通りやったというが、こちらで保管しておいた手順書通りには素人が見てもやってないのが一目瞭然。業者とメーカーは私のせいと言わんばかりの発言。朝起きると台風の日は窓の内側にびっしり虫がついてて不快というと、たまたま外から飛んできたんですよとかいう。壁という白壁には千匹近くの潰した跡がうっすらあり、この2年間の貴重な時間を返してほしいです。あともともと水が少し垂れる構造なのに暗渠にしてふたをしてしまっていたため、壁がかなりかびているが今の業者はやり方がわからないそうなので、ネットで調べてみると言ってかなり不安なので、別の業者に頼んでそれを今の業者ににかかった費用を請求できないのか?また、キッチンの壁だけでなく、床面にもカビが生え、鍋なども
置いておいたらかびだらけになり包丁も買って数か月でさびが出るほど湿気がすごい。契約者は父だが
適当にやればいいんだよと全然頼りにならないのに業者とのやり取りの最中に口を出して私だけ怒られる。のカビと虫のぼろマンションの密閉空間での生活はかなりつらく、実際春にひどい風邪をひき、かびと虫のせいも原因の一部にあると思います。精神面、健康を脅かされた生活の場合慰謝料請求もカビ取りと合わせてできますか?あと、契約者は父で私は父とは別のところに住んでいますが、言い合いになるため大手のリフォーム会社に第三者的に見に来てほしいと言ったらけんかの仲裁はしていませんと電話で来るのをことわれれてしまいました。明日は別の業者が来て、客観的な意見をくれる予定です。害虫駆除業者にもみてもらったところ、根本的に組立ミスなので、元をどうにかしないと殺虫してももどってしまうとのこと。食器を置くようなところに平気で劇薬の薬剤をまかれるのにもアレルギーがあるので不安です。法テラスにも1回行きアドバイスをもらい、明日2回目の相談をする予定ですが、3回までに誰か受けてくれる弁護士にうまく当たればいいのですが。。。知り合いは何でもすぐ弁護士に相談するな等と言われ不安
↧