現在土地付きの戸建てで父と二人暮らしをしているのですが、最近結婚し子供をもった弟が「自分の家族が実家に入居したいので早く出ていけ」と私に要求しています。こうした状況で突然父が亡くなった場合、弟は土地と家を得たいと考えるでしょうから、私に遺産破棄を求めると思うのですが、私は現在経済的に自立できていませんので破棄はできません。均等に相続しようとすると土地や家を売却しそのお金を分割する流れになると思うのですが正しいでしょうか。
我が家の家族構成は父、母(離婚)、私(未婚)、弟と弟家族です。父は遺書を書いてあるとのことですが内容は知りません。普段から、自分が死んだら家を売ってふたりで分ければいいと言っているのでそう書いてあるのだと思います。
また、将来私が結婚などで実家を出て、父が弟家族と同居している状況で亡くなってしまった場合でも遺産相続の権利として分割(土地と家の売却)を要求することはできるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
↧