22㎡のワンルームを事務所として賃貸しています。給湯器故障により1年近くお湯が出ませんでしたので、その間勿論シャワー(ユニットバス)が使えませんでした。仕事にも多少の支障がありました。
今後も賃貸継続したかったので、穏便に大屋と交渉を行ったのですが、逆にむこうに強気に出られてしまい不愉快なので相談させて下さい。
家賃80000円です。ユニットバが大体2畳位なので、単純計算でも最低月10000円位は賠償してもらえると思ったのですが、大屋の提案は月1500円です。
修理に1年掛かったのは、大屋の都合で、その間数回修理の催促はしました。
今回更新だったので、賃料見直しもお願いしました。同じマンション内の家賃より15000円高いので5000円の減額になりました。
大屋の言い分としては、「家賃減額分に給湯器故障の賠償も考慮してある為、月1500円で納得出来ないなら、更新しなくても結構です。」との事です。
あまり揉めたく無いのですが……悔しいです。
このまま我慢すべきでしょうか?
↧