賃貸のトラブル?に関してなのですが、
5月23日(金)に物件を見に行き、25日(日)に不動産に行き前金の保証料(34000)と火災保険(20000)を支払いました。入居日予定日07月01日です。その日に鍵など光熱などを再開するみたいな引き渡しみたいな形をとると話しました。ちなみに敷金、礼金タダです。フリーレント付きです。
そして賃貸借契約書に私(借主)と宅地建物取引主任者の署名と捺印をしてあり、連帯保証人と貸主の署名と捺印してありません。
5月30日(土)に諸事情のためキャンセルしたいと話したところ締結してますのでキャンセルではなく解約という形になります。と言われました。
もちろん私が悪いので違約金は払わなきゃいけないと思いました。ので、違約金をいくら払えばいいか聞いたら賃料(65000)+クリーニング代(54000)を違約金として振込みお願いします。連絡が来ました。
前金は返してもらえますか?と話したらもう加入したので無理です。と連絡が返ってきました。
私が気になる点は貸主も連帯保証人も署名、捺印ないのに契約したことになるのか?と、実際いくら返金するのが普通でいくら払わなきゃいけないのかを知りたいです。そしてもし賃料を違約金で払うとなった時に7月に入居するはずで使うはずだったフリーレントを払ったことに出来ないのでしょうか?私がもちろん悪いのですが、附に落ちなくて…すみません…
無知で浅はかな私にどうかアドバイスをよろしくお願いします
↧