昨年、中古物件を購入し、全面リフォームを行いました。その際に、5ヶ所あるうちの、3ヶ所の窓を新しくしました。工事途中で、やはり、5ヶ所全部をやった方が色々と(増税前だったこともあり)特だなと思い、見積りをお願いしました。
しかし、返答は、口答で『大きな窓の半分の大きさくらいだから、半額の値段でできるよ』と言われました。
金額的にも払えなくないし、悩んでいたところ、『今回でなくても、この価格でやりますよ』的なことを言ってもらえました。
でも、工事費とかは、別にかかるだろうしと思い、『工事費とかもありますよね?来年でもですか?』と確認したところ、『その辺はうちでもちますよ』と言っていたので、『それなら、来年の夏にやります!』と言って話は終わりました。
それから、色々あって担当者が変わり、4ヶ月後くらいに見積りをお願いしたら、3倍くらいの値段を言われ、経緯を説明しました。
そこで、前の担当者に確認してもらったところ、そんな価格や、約束はしていないと言われてしまいました。
変な約束がなければ、一緒に行って少しでも安く納めたかったので、納得が行きません。
担当者が変わった理由も、話がまとまったとこを忘れられることや、適当な部分が多く、こちらからお願いして変わってもらいました。
契約書などを書いたわけではないので、私の話はないもの同然でしょうか?
何か良い方法があれば、教えてください!
↧