1年前に車の施工について見積もりを取ったのですが、思ったような金額にならず、
その場ではザックリした見積もりしかもらえなかったので、メール別れ際ににて正確な見積もりをお願いしますと
業者Aから帰宅しました、その後身内に不幸があり手持ちのお金がなくなった為、業者Aに断りの連絡を入れるとレイアウトデザイン料が発生するが、今回事情なので料金は無しにしますと連絡がありました。(1年前のことなのでメールは残っていませんが、見積もりで料金が発生する等説明もなかったので無料だと思っていました)(ここで業者Aとのやり取りは終えたと思っていました)
後日、貯金ができ、別の業者Bで見積もりを取ったところ納得のいく金額だったので業者Bにて作業してもらいました。
1年がたち、偶然公共の駐車場で業者Aったにあのですが、「デザイン料払ってないのに別の業者で施工するのはおかしい」「こっちはタダ働きさせられた」「でるとこ出るぞ」など言われたましたので、
自分は「出頭命令があれば話し合いに応じます」と口頭でいったのですが、
業者Aは「おれは裁判なんかしない取立屋に依頼するぞ」「あんまり舐めてると車をぶっ壊す」と脅してきました。
この時は連絡不足ですみませんでしたと謝罪し、二度と関わるなといわれたので退散してきたのですが、
今後、もし実際に取立屋が来た場合どう対処していけば良いでしょうか?
話を要約すると
自分:見積もりに費用が発生するとはしらなかった(請求書等も来ていない)
相手:見積もり後レイアウトまでやったのだから費用を支払うべき
取立屋を使う
↧