Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21682

住宅購入後の解約について

$
0
0
 先日、建売の新築戸建物件を購入しました。この物件が購入時の説明と異なっていることが発覚したので解約したいと考えておりますが可能でしょうか?  購入した物件は庭が南側にあり、その南に3m幅の雨水を流す用の水路が通っており、その南には住宅を建てるための開発用の土地が広がっています。  この物件を内覧した際、仲介業者は「庭の南は青道だから、南側にスペースが確保されています」と説明し、その時点での開発計画ではそこの水路は避けるように開発計画が立てられていたため、そこが決め手となり購入しました。  しかし、購入し、入居してから3週間ほどで水路が取り壊されました。  仲介業者に相談したところ、「自分もそのようなことは聞いていない。調べてみます。」とのことなので調べさせると、どうやらその水路は内覧時よりも1か月ほど前に払下げが行われており、現在の開発計画では、その水路があった土地は別の家の土地として組み込む計画になっていました。  その後仲介業者に「青道と言いましたよね?」と確認すると、「そんなこと言いましたか?」と認めようとしません。ちなみに不動産重要事項説明書にはその水路のことは記載はないのですが、そのときもらった公図には「水路」と記載されています。  以上のような状況ですので、契約解除をし、これまでにかかった費用(住宅購入費用、仲介手数料、ローン手数料)および違約金(住宅購入費用の20%)、精神的負担分をあわせて請求したいのですが可能でしょうか?  また、詐欺罪として警察に取り締まりを依頼することはできるのでしょうか?  稚拙な文章で申し訳ございませんが、切実な問題ですのでご回答いただきたいです。  すみませんが宜しくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21682

Trending Articles