3年前にお金を貸した会社の元同僚が、最近になって会社を不正行為で解雇され、音信不通になりました。解雇される前にメールで連絡を取り、その際は日時を指定して一括で返却する旨の返事を受け取ったのですが、結局その約束の日の前日に最後のメールを貰ったきり、音信不通となってしまいました。
貸した額は180万円で、その内150万円分は本人の署名、住所、金額、返却日時、返却方法、利息などの情報が入った借用書をとっています。またその中にはネットバンキングを利用して相手の口座に振り込んだお金も含まれており、履歴も残っているかと思われます。
また借用書にはどのようにして返すかの情報が事細かに書かれているのですが、結局それらはすべて実行されず、詐欺にあたるのではないかとも考えています。
できることなら全額返却してもらいたいですが、今の時点では払える分だけでも、また謝罪だけでもいいのでしていただきたいと考えています。もしかしたら実家の住所の情報が会社に残っているかもしれませんが、それに関して会社に情報をいただけるのかどうかも正直ちょっとわからない状況です。ご指導よろしくお願いいたします。
↧