Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21692

結婚前の資産での住宅購入について

$
0
0
結婚を控え、住宅購入に関して、結婚前から貯めている資金で住宅を購入する場合、結婚前の資金とローンを併せて購入する場合等、後に財産分与となった場合、住宅はどのような扱いになるのか疑問を持っています。 1、結婚前に、結婚前からの資金で住宅を購入し、その後入籍して住居として使用。 2、結婚後に、結婚前からの資金で住宅を購入し、住居として使用。 3、結婚前に、結婚前からの資金とローンを組み、住宅購入後、入籍して住居として使用。 4、結婚後に、結婚前からの資金とローンを組み、住宅を購入して住居として使用。  (3、4は共に、ローン返済中は婚姻関係にある状態で、返済金はこちらの給料からの支払い) 疑問点は、 ・結婚前からの資金での購入であれば、共に暮らした住居でも特有資産と認められるか。 ・結婚後、住居目的で購入した住宅でも、出資元が個人からの物だと特有資産と認められるか。 ・婚姻中のローン返済(返済金の支出はこちらの給料から)はどのような扱いになるのか。  例えば自己資金2000万ローン1000万の場合、ローン部分の1000万について500万ずつの共有になるのか。 問題を抱えている訳ではないのですが、これからの知識としてお聞きしたく、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21692

Trending Articles