Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21642

父母名義の土地と建物を叔父(母方)に取られそうな時の回避方法

相談させてください。土地(名義 母)家(名義 父母)を叔父(母方)に返せと言われています。元はと言いますと、土地は祖母(母方)から生前譲り受けたもので今は亡くなっています。その土地を、母が祖母を騙して土地を取り家を建てたと1年程前より言い出しました。その時から母・叔母と縁を切ると言い出しました。それまでは、仲は悪いながらも法事等は兄弟でしていました。叔父は祖母が建てた家(土地)に住み、亡くなった時にも母、叔母は相続放棄して、全て叔父が遺産(借金なし)を受け継いでいます。叔父の家と問題の土地は畑をはさみ並んでいて、返せと毎晩のように家に来たり、電話で脅したり。父も母も精神的に追い詰められそれに耐えかね、とりあえず別の所に引っ越しました。私としましては、土地・建物の名義が父母である以上、返せと言われる筋合いはないと思っています。しかし、11月までに家の鍵を渡さなければ殺す(叔父は前科があり本当に殺しにきそうで怯えています)とまで言われているらしく、渡すつもりのようです。渡してしまってスッキリしたいという気持ちもわかるのですが、私としてはどうしても納得がいかず、気持ちがモヤモヤしているところです。弁護士さんの無料相談に行こうと話していたところで、ネットで相談できるこちらを見つけ相談させていただいています。土地・家を渡したところでこれで済むとは到底思えないのです。渡してしまったら、その次はお金とかを脅迫されるのではと思っています。そもそも、家と土地を取られないために、私たちは何をすべきかを教えてください。そして、どこに相談したらいいのか教えてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21642

Trending Articles