Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21682

タオバオでオーダードレスを購入、注文後のキャンセルについて 

$
0
0
タオバオでオーダードレスを購入したくて、個人輸入代行を利用してネット注文したのですが、オーダーシート(注文シート)の記入間違えで、数量を50着にしてしまい、多額の請求が来る予定です。 サイズオーダーしたドレスは、個人でパーティで使用する為に注文して、その他、靴やアクセサリー等も注文しました。 パーティでドレスを使うことはメール上のやり取りで、証拠は残っておりますが、代行業者から、オーダーシートの確認が来る前に、もう既に注文はされており、50着ものオーダードレスが、注文後10日も経たないうちに、出来上がっているので、支払をしてほしいと言われております。 商品の数量を記入する欄に、国内送料の50元の数字50を入力してしまったのです。 同じサイズ(バスト、ウエスト、ヒップを自分のサイズに合わせて注文)を50着も注文すること自体ないですし、ここの輸入代行業者とは、何度も取引をしており、一回の取引は、いつも3~4万円で、自分で使うものを主に購入しております。 今回もパーティで使うので、何日までに日本に到着するようにお願いしていました。 受付スタッフ(中国人)とは、何度もメール交換しており、一回の取引で、20万円ものドレスを購入することの確認はありませんでした。 この中国人女性の方、日本語も少しおかしく、今までに何度も不手際がありました。 オーダーシートを添付されて、確認を促されてはいましたが、合計金額の箇所を確認せずにいて、最近、購入金額を請求され気が付きました。 こういう場合、こちらの入力ミスで、1着だけ購入予定のサイズオーダーしたドレスを50着分、およそ、20~25万払わないといけないでしょうか? 正直、このようなお金は持ち合わせていなく、死にたい程悩んでいます。 クーリングオフ制度も適用されないと、ネット検索で見ました。 何方か、良い解決方法ありましたら、教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21682

Trending Articles