離婚をして10年位経ちます。子供名義で貯蓄した通帳・結婚式相手側のご祝儀(通帳に貯金していました)を、離婚し私がしようしました。子供名義で毎月貯蓄していたものに対して、返済はいらないと言われました。が、今年の夏位になり、電話でうち(元旦那側)でもらったご祝儀分を返してと言われました。私自身何百万もお金がありませんでしたので、私の母に相談しました。相手は、電話で親に電話して直接言おうかなどと言われ、私は自分で言うと言いました。その後は、私の母と元旦那とのやりとりでしたが、私の母は一括で何百万と言う、結婚式で頂いたご祝儀を返済してくれました。私には、その後何の連絡もお礼もありません。返済してしまったのですが、全額払うべきだったのでしょうか?また、うちは母子家庭でお金が余裕ある訳ではありません。元旦那側は、元旦那のお父さんは公務員でお金もあります。少しでも、戻してもらえるなら戻してもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか?
↧