現在、定期借家の賃貸マンション(契約期間は来年5月まで)に住んでおります。
先月末に管理会社から「定期建物賃貸借再契約のお知らせ」が届き、
そこには、下記のような再契約条件が提示されておりました。
・月の賃料が1.5万円アップ(23万円から24.5万円)
・再契約手数料:新家賃1か月分
・仲介手数料:新家賃1か月分
ここでご質問がございます。
1、賃料の大幅なアップに納得ができません。
そこで、賃貸人と新家賃について交渉する余地はあるものでしょうか?
それとも、新家賃に納得できない場合は、再契約を拒まれてしまうものでしょうか。
2、再契約手数料はやむを得ないものと考えますが、
仲介手数料まで再度支払う必要があるものでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
↧