両親の離婚の件で質問です。
<状況>
・2013年12月に両親の離婚成立
・母が統合失調症のため、財産分与など金銭面の話し合いは一切成り立たないまま離婚
・持ち家のみ母が実質的に所有。その他両親間の金銭のやり取りは発生していない
・父が2015年3月に再婚予定
<質問事項>
上記経緯により、年金分割や退職金の分割、その他財産分与に関する話し合いが全く出来ておりません。
この場合、父が再婚する前に財産分与の話し合いをするのと、父の再婚後に話し合いをするのとで、母が受け取れる金額に差は出てくるのでしょうか?
もし差が出るとすると、再婚前に話し合いをしておく方が良いでしょうか?
(離婚後2年以内に決着をつける必要があることは認識しております。)
↧