Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21662

父親のマンション 二世代ローンについて

$
0
0
15年ほど前、父親から「迷惑をかけないから」ということで父親が購入するマンションの二世代ローンの子の欄にハンコを押しました。 私はすでに家を出ており、姉と弟が父と同居していましたが、二人とも正社員でなかったため、私がなるしかありませんでした。 父は「迷惑かけないから」の一点張りで説明もしてくれませんでした。 その後、皆結婚し、姉がマンションをもらうような話の流れでした。 私はずっとこの名義が気がかりで名義を変えてもらいたいと、兄弟で話し合いの場を持ちましたが、弟は「父親が迷惑をかけないっていってるんだから、その時(父がローンを払えなくなる、死亡する等)にならないとわからない」と話し合いになりませんでした。 結局マンションは私名義のまま、弟は家を買い、姉は事故で亡くなりました。 父親とは色々あり、絶縁状態です。もう何年も連絡を取っていません。 自分がハンコを押したのだから、多少の債務は背負う覚悟でいます。 その時は弟も助けてくれるだろうと思っていましたが、最近他の事で弟に不信感を抱くようになりまして、不安が増してきました。 万が一、ローンのみが残るようになった場合、弟にも負債を半分持ってもらうことは可能でしょうか? 今のうちから弟に約束をさせておくべきでしょうか? その場合は正式な文書にしておくべきでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21662

Trending Articles