所有する不動産(居宅+土地)を売却することになりましたが、現在、その不動産を無償で貸している親族Aがいます。この度、Aに対し明渡し請求をしましたが、応じてくれず困っています。Aとは書面にて家賃は無償にて貸すかわりに、当方の方から明渡請求をした場合は、「ハウスクリーニング・現状回復・残置物の処分については全てAが費用負担を行い当方に明渡す」と書面にて約束(署名・拇印)を交わしました。先月、Aに対し不動産の明渡し請求をしましたが、明渡し期限の1ヵ月を経過してもハウスクリーニングは行わず・残置物は放置された状態です。その件について、Aに対し問合せをしましたが、「そんな約束はしていない・俺の解釈はそうではない・お前が勝手にそんな約束事をした」等と、Aと話をしても時間だけが経過し、売却先への明渡の期限が迫っています。正直、時間もないので当方の方でハウスクリーニング等の手配を行い、不動産を売却後、かかった費用をAに請求するしかないと思いますが、Aにその費用を負担させることは可能ですか?約束では、各約定をAが守らなかった場合に発生した当方の損害についてはAが支払うことにもなっております。4年以上家賃を頂かず、負担だけ当方では納得できません。Aに費用を負担できるお金が全くないのならしょうがないのですが、そうではないのですから(毎晩、酒を飲んで、Aの息子は通学圏内の大学へ通っているのにアパートを借りてます)
↧