1月20日にオークション詐欺にあいました。
内容は、こちらは、出品側です。
出品した品物は、アプリのアイテムでした。
1月16日オークションスタート。
ある方が即決されました。
金額は、15万円。ただその後に別の方からメールが届きました。内容は、
他の方に落札されてしまったみたいです…m(__)m
どうしても欲しいので金額上乗せするので譲って頂けないでしょうか…m(__)m
というメールが届き承諾しました。
その時期ちょうどキャッシュカードが再発行最中の為キャッシュカードも通帳も使用不可状態でした。
なので振り込み確認は、出来ない為明細を写メしてもらって、品物を渡しました。
そこから一週間経ちキャッシュカードもでき、銀行に行ってみると振り込みがされていませんでした。
そこで何度も連絡をとったんですが、連絡とれず、そこで始めて詐欺にあった事に気がつきました。
すぐさまYahooに相談しましたが連絡待つしかないと言われ連絡を待つ形でほとんど諦めていました。
そんな矢先Yahooから落札システム利用料8274円の明細が来ました。
詐欺にあいさらに、Yahooからお金とられ凄く納得が出来ずYahooに確認したんですが、ヤフオク!では、出品している商品が落札された場合は、代金の支払いや商品の受け渡しなど、実際のお取引の進行状況に関わらず、出品者に「落札システム利用料」が課金されます。
ただし、何らかの理由によってお取引が行われなかった場合、所定の月末までに「落札者の削除」を行うことで、落札システム利用料の課金を取り消すことができます。
なお、ご連絡いただいた「○○」につきましては、2014年1月20日に終了しておりますので、削除の期限は2014年2月28日までとなります。
しかしながら、該当のオークションでは、落札者の削除が行われていなかったため、落札価格に応じた落札システム利用料が課金されております。
恐れ入りますが、いったん課金が確定した落札システム利用料の返金や取り消しは承っておりません。
と言われてしまいました。
詐欺にあった時にYahooに相談した時に行ってくれれば手続きしたのに、それも教えてくれず請求するっておかしいと思いココに相談させていただきました。
やはりシステム料は、支払いしないといけないんでしょうか?
↧