Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21662

遺言書が無くて判断に窮しております。

$
0
0
両親が二人とも亡くなり、私と弟の二人での遺産相続となりました。遺言書はありませんでした。遺産分割にあたって、弟が生前に親より土地建物を売却した後に、9対1で弟が相続するように言われていたと言ってきています。現金預貯金は半分ずつだそうです。また、実家の土地が売れたとしても、上屋の建物の取り壊しの解体工事に多くお金がかかった場合には赤字となるので、相続を放棄してほしいとも言われました。私は土地売却後に残金が出れば半分ずつ相続しなさいと、両親より聞いていましたので混乱しております。売却後赤字となった場合の事については、二人とも聞かされておりません。確かに相続をした結果、赤字となってお金がかかるのでは困りますが遺産分割協議書を作成して相続しないと、土地建物を売却できませんし、売却前の今現在では判断が出来ません。今後の付き合いも考えて、大げさにしたくはありません。今後、どのような話し合いをすれば良いのか、ご助言いただければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21662

Trending Articles