Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21652

ネットビジネスのクーリングオフについて

$
0
0
トークフュージョン(アメリカの会社)のビジネスに申し込みました。 クーリングオフを申入れたところ、登録費用の3万円を振込むように言われました(レート換算の為、後日差額は返すとの事) 友人を通して担当の日本人を紹介されたのですが、申込みの際にクーリングオフ期間は3日間のみを聞き、約3万円必要とは聞いていません。 規約の書面はあるようですが、見せてもらっていません。 アメリカとの契約は、法人契約ではなく個人契約しているようです。 クーリングオフ期間が3日というのは短すぎると思うのですが、法律的には問題ないのでしょうか? 無知だと思うのですが、クーリングオフは費用が発生するという認識がなかったのですが、このようなネットビジネスでは、通常必要なものなのでしょうか? 紹介者の友人は感情的になっていて、冷静に話ができません。 事を荒立てるつもりは全くないのですが、一般的にどうなのかを確認したく、また、友人・担当者ともかなり怒っているので対応方法も教えていただければと思います。 16日(月)には入金確認できるように振込むように言われていますが、他の方に聞くと16日に絶対という訳ではないとの事です。このことももめています。 過去に踏み倒した人がいたので早めに言っているようです。 ちなみに友人が力説しているのは主に精神論です。「一旦やると言ったので時間を裂いた。逃げるのか。やると言ったら責任を持って最低半年はやってから結論を出してほしい」費用については「ちょっと言い忘れただけ」等々。 どうぞよろしくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21652

Trending Articles