知人に貸したお金
この 知人とは 三年前 労働問題で 力に なってくれた人です。 去年の2月から 一切 メールも電話も 来なく なりました。 しかし 連絡が来ている間も 返済の話しなど 出なかったです。 なぜ 連絡が来なくなったのかは わからないですが。 連絡をするのも その知人が 生理的に怖く感じていて 電話できません。 借用書とか なくても 返してもらえますか?。 利息とか 取れますか?。 この場合...
View Article貸主からの立ち退き請求
我が家の隣に母と2人で住んでいる父が、借家(木造モルタル2階建て築40年、賃料11万円、2年ごとに契約更新、次回更新は本年10月)の貸主です。この度、当該物件の風呂場が老朽化したので簡単な修繕をしましたが、本格的な修繕には200万円もする上、建物自体もあと5年位の寿命であろうとの事でした。高齢の両親には負担が大きく、本格的な修繕は経済的に難しいので、建物の寿命が来る前に(=5年後までに)次の家を探す...
View Article勝訴見込み
お世話になります。質問宜しくお願い致します。330万の貸金請求事件の訴訟が始まりましたが、被告が弁護士を付けてきて借りてないと主張し始めました。当方原告(本人訴訟)は被告自筆押印の借用書はありますが、現金渡しであった為、通帳履歴はありません。また、被告は別件の離婚調停時に私から借りた事を調停内で言っていたみたいなので、地裁から家裁に対し文書嘱託の申立を行っております。 証拠は少ないですが...
View Article自己破産について。
実家のお話なんですが、 住宅ローンを払っておらず、 収入有のボーナス年2回有、 たぶん払える状況にあると思うんですが、 銀行にはなんだかんだ理由をつけて 支払っていないみたいなんです。 このまま、この状態が続いて、 ヤバい所までに来てしまった時に、 自己破産出来るんでしょうか?
View Article賃貸の契約について
一身上の都合で、暫く実家に帰らなければならなくなりました。 ですが1、2年くらいでまた上京するつもりです。 ちょうど実家暮らしで今1人暮らしを考えている知り合いがいて、私も家具の処理やら引越しやら面倒なので、私がまた戻ってくるまでの1、2年、名義も私ままでその知り合いが住むことは可能なのでしょうか? ちなみに2階建てのアパートで、1階に大家さんが住んでいます。...
View Article妹夫婦のリフォームローン。
身内のことで質問です。妹夫婦は私の実家で生活しておりますが、すこし前より義理の弟が別居しております。原因は、不貞はなく性格の不一致です。義理の弟は長くうつ病で妹も最近は調子が優れずメンタルクリニックに通うようになりました。...
View Article本人の居場所不明の催告書の送付先
知人に貸したお金について 以前に此方に質問をさせて頂いた事があります。 最初は3月15日迄の完済が、あちらの勝手な理由で滞り、3月下旬に肺癌だと言われました。 実家に戻る為、今のアパートは引き払う親がいるから会えないなど...
View Article契約について。
人生においては、諸々の契約が発生すると存じます。 周知にて尚且つ生活上に頻発する契約(ex.安価な・生活に不可欠な売買契約)には、毎回契約書の取り交わしは発生しないで過ごしていますし、そういった内容は債権者と債務者相互の信頼や社会通念にて(債権・債務の関係すら理解せず)円滑に行われている様です。また一般概念より著しく乖離した法外な契約となると法にて有る程度は保護されてはいるとは愚考してはおります。...
View Articleネットビジネスのクーリングオフについて
トークフュージョン(アメリカの会社)のビジネスに申し込みました。 クーリングオフを申入れたところ、登録費用の3万円を振込むように言われました(レート換算の為、後日差額は返すとの事) 友人を通して担当の日本人を紹介されたのですが、申込みの際にクーリングオフ期間は3日間のみを聞き、約3万円必要とは聞いていません。 規約の書面はあるようですが、見せてもらっていません。...
View Article「遺産相続に関して。」
爺さんの遺産で相続人になりました 10年以上前に爺さんが死に爺さんと暮らしていた父の兄弟が遺産相続手続きを放置している間に父が他界 相続人は婆さん、爺さんの子供が5人、母、兄弟が6人 全員で13人の相続人 私は子の子になります。 子の子だと税は何が掛かるのか分かりません 相続税?所得税?住民税? 税率、控除など教えて下さい よろしくお願いします
View Article電話代
俺と友達が同じ契約会社の携帯同士で無料で話せるのに、その携帯料金滞納し、2ヶ月間他社の携帯で長電話して来て俺の携帯代が5万近く請求が来て、何度も無料で話せる携帯料金払えと言っても聞かず、たま他社の携帯に変えて長電話、友達は自転車操業みたいにしています、この時の俺の支払った携帯料金は友達に請求できますか?
View Article駐車場料金を一年以上滞納している契約者がいます。
当方、所有駐車場契約者で一年以上、駐車料金を滞納している商店主がいます。何回か請求していますが、小額もしくは、払い込みがありません。一年分以上の料金を滞納している状態です。内容証明、小額訴訟も考慮に入れておりますが、悪質な為、通りの人に見える位置に未払いを掲示することは、法的に問題は無いでしょうか?おいそがしいところ誠に恐れ入りますが、お知恵をお貸しいただけます様お願いいたします。
View Article私道上の違法駐車について。
私は自分の所有する土地で駐車場を経営しています。 その土地は、祖父が所有し、道路提供している土地に隣接しています。 この頃、祖父が所有する土地上でかつ、駐車場の出入り口から3m以内の土地に駐車している車があります。 このため、私の経営する駐車場を利用している車が駐車場を出て左折することが大変困難になっています。 祖父もこの件についてどうにかしたいと話しております。 一応...
View Article子ども名義の財産について
離婚する時、財産分与があると思います。その時、子ども名義の預金や学資保険は親の考えで解約や財産分与に使われてしまいますか。それとも、その子が使えますか? 離婚してこちら側に子どもが来たら、相手にその分減額された慰謝料や財産分与や養育費になってしまうのですか?
View Article布団の訪問販売について
2013年8月に訪問販売の人がきて、家にいれてしまいました。使ってる布団が古いから新しいの買え時だとすすめられました。おすすめの布団があるとどこからか持ってこられました。この布団はホルミスの布団で…と言った熱意のこもった説明があり金額が百万と言われました。布団の相場が分からなくて悩んでたときに今ならキャンペーンで値引きがあり、また定期的にクリーニングがあると言われクリーニングもサービスしますって言わ...
View Article隣地境界から越境している樹木について
土地を購入し、隣地より木が越境しています。隣地は貸家です。 隣地の土地の所有者、貸家の仲介をしている不動産業社には木を切る許可を得ました。 実際にその貸家に住んでいる人には時間的になかなか会えなく許可をとっていません。 この場合、切ってしまってもいいのでしょうか?
View Article最善策?最善の対策教えて下さい。
ゲームサイトで知り合った人に300万程貸しました…心が病み引きこもり毎日携帯のゲームサイトで過ごしていました。そんな時知り合った人にお金を貸しました。病んでいる私に親身に親切に心配して…そのうち相手の現状を聞くと、金銭的に辛く苦しい事を知り…2ヶ月後に手形決済出来たら一括で返すからお金を貸して欲しいと…直ぐに要るお金で無かったから言われるままに貸しました。それから色々と不幸な事が重なり、その度振り込...
View Article