売主からは、隣のビルの高さは建設中のマンションの8階に位置するため10階なら問題ないとの説明から、購入の契約をしました。(実際に縮小サイズの模型も展示されていて、それでも隣のビルは8階辺りの高さに位置していました。)しかし、その後マンションの建設が進み、15階建てのうち10階部分まで進んだ段階で、売主から、隣のビルの高さを間違えていたため実際は10階までの高さがあるとの連絡を受けました。これでは、眺望が良くて選んだ物件であるのに、すぐ近くのビルに向かい合わせになってしまいます。
この場合、建設途中のこのタイミングで、手付金の返還や有料オプション工事の無料キャンセルの他に、違約金や慰謝料などを請求することは可能でしょうか?その他に可能性のある請求は考えられますでしょうか?ちなみに、今住んでいるアパートは取り壊しが決定しており、契約物件の完成時には(正確にはその半年後までに)立ち退く必要があります。このような事情からも、慰謝料の請求は正当なものと考えております。過去の例から、可能性のある請求額をご教授いただければ幸いです。
また、売主からは、具体的な解決案の提示もなく、事実説明をした上で要望をまとめたいという悠長な対応して取ってくれません。具体的にこちらがどのように動けばよいのか、良いアドバイスをいただければと思います。
↧