絶対に相続放棄をしたいです。説明が下手で申し訳ありませんが、いくつか教えてほしいことがあります。
まずは亡くなった父の名前で借りていた賃貸契約の家を、どうすればいいかです。
その賃貸契約の家には、亡くなった父、同居人として自分の二人が住んでました。一時期、自分は仕事のために住民票を変えましたが、また戻しました。同居人として自分は、その家に住続けたいのですが…その場合はどうしたらいいのでしょうか?
住み続けることになれば相続放棄が出来なくなるのでしょうか?
また父の遺品なんかを探すために未納してしまって止まってしまった公共料金を支払ってしまった場合には相続放棄は出来なくなるのでしょうか?
詳しく知りたいので
ご回答よろしくお願い致します。
↧