エコキュートの訪問販売解約可能ですか?
春に訪問販売でエコキュート設置した 説明時に、エコキュートは空気でお湯をわかすから、電気代ほぼ無料です 深夜電力を工夫したら、電力使用量増えても、電気代安くなると言われ、営業マンの親族の電気代見た 確かに、その通りだった 6月に、エコキュート設置後の1ヶ月の電気代の明細書見たら、約二倍の電気代で電力会社に聞いた エコキュートは、電気代約千円(4人家族)と言われた その後、営業マンに言ったら 営業マン...
View Article共有持ち分不動産の取得時効について
自身(二男)が相続を受けた土地に兄が相続を受けた建物があるため、 兄から取得時効の援用をされました。 相続前の持ち分は以下の様になっていました。 建物(アパート兼自宅)父1/2、兄1/2 土地 父1/3、母1/3、兄1/3、 遺言書により建物(父1/2)を兄が相続し、 土地(父1/3)を自身が相続しました。 建物は父と兄が建て、築20年以上経っており当初から父、母、兄が...
View Article絶対に相続放棄したい
絶対に相続放棄をしたいです。説明が下手で申し訳ありませんが、いくつか教えてほしいことがあります。 まずは亡くなった父の名前で借りていた賃貸契約の家を、どうすればいいかです。 その賃貸契約の家には、亡くなった父、同居人として自分の二人が住んでました。一時期、自分は仕事のために住民票を変えましたが、また戻しました。同居人として自分は、その家に住続けたいのですが…その場合はどうしたらいいのでしょうか?...
View Article不動産トラブルでメール攻撃受けてます
母が管理している不動産(古い家屋付の広い土地)を、今年に入ってから不動産業者の紹介により貸しているのですが、借主が正常使用状況で無い為、隣接の食事処経営の方が立腹しており、この経営者の女性から、母が直接メール攻撃を受け精神的に参っています。借主はリサイクル業とは聞いていましたが、連日廃品回収した品物を運び込み、庭に広げている状況です。一方、隣接の食事処は数年前より経営をしており、その貸地を超えて広が...
View Article離婚後、ペットを取り戻りたい
友人からの相談なのですが、既に1ヶ月前に離婚届は出しています。婚姻中にチワワを2匹、彼女が欲しいと希望して飼って、世話は主に彼女がしていました。...
View Article契約更新拒絶、退去依頼。
質問宜しくお願い致します。 先日、突然今借りている家の大家より… 自分の娘の近くに住居を構えたいので、その資金調達のため、現在私たちが借りている家を買い取って貰うか、次回の契約更新日(7ヶ月後)までに出て行って欲しいという打診があり不動産会社を仲介に入れて三者面談をしてきました。...
View Articleネットで詐欺被害、返金してくれません。
インターネット上のダビング依頼掲示板に書き込みし、「ご希望の録画番組を持ってるのでダビングします」という連絡を貰いました。相手の希望した代金7500円を振込み、住所と氏名も聞いてDVD-Rの到着を待ちましたが約束期限を2週間以上経過しても何の連絡もありませんでした。 元の掲示板で情報を求めると、同じ人物に詐欺被害に遭ったという方が数名いらっしゃったので驚き、本人に「詐欺ですか?」と問い詰めました。...
View Articleクレジットと利用のポイントについて。
クレジットカードを利用しポイントが着くカードを利用ポイントは、誰の者なのですか? 何故、こんな質問したかと言うと、1年前位に、某大手コンビニが発行しているカードが行きなり利用停止なり強制解約になり、その時にポイントも執行に成りました。 利用停止及び強制解約は、カード会社が自社の判断出来るのはわかりました。 一応、滞納も一度も無しです。 ポイント執行は、問題ないのかを質問しました。
View Article婿養子について
詳細は、文字数都合省略。婿養子から私達家族は酷い扱いをうけてきた。 婿養子も養父母も互いに成人。 1、もし離婚前に婿養子の母・父(養父母?)が亡くなった場合、通常の夫婦よりは多めに相続されてしまいますよね?2、養父母のどちらか又は婿養子側の一人でも解消したいと思えば、養子縁組を解消できるのでしょうか? お忙しいところすみません。乱文の為読みにくいかもしれませんが、組とって回答いただけたら幸です。
View Articleアパートの雨漏りについて
石川県金沢市にすんでいますけど、先月雨漏りになりました。管理会社に連絡しました、管理会社が直せたと言いました。先週から台風のせいですっと雨が降りました。毎日雨漏りになってしまった。この部屋を住みました元入居者も雨漏りのため引越しました。ですから、管理会社がこの部屋が雨漏りを知っているはず。 今引越しようと思っていますが。。引越しの費用と何をもらえますか?
View Article一度許す(でも、心の中では許してない)
訪問販売で、契約商品設置し 2月後に、説明時に受けた事と違う事が発覚 金は引き落としだったので、 引き落としを止めてと言ったが、駄目と、言われ、途方にくれ もう、疲れから解放されたい!ムカツクが どうしたら良いか分からず、 解約しない!金払いますと言い、数日後引き落としされた そして、家にも着て貰い、機械操作教えて貰った その1ヶ月後、新たにもう一つ事実と違う事が発覚!やはり納得行かないので、...
View Article借金による裁判と家族への影響について
父が消費者金融から借金をしており、返済が滞り、昨日裁判所から訴状が届きました。父は単身赴任であり、電話やメールにも応じず居所が掴めていません。そこで、以下の点を質問させていただきたいです。...
View Article相続(土地家屋)についての質問です。
相続(土地家屋)について 祖母の遺言で、祖母と一緒に住んでいた親族A(祖母から見て甥)が祖父の土地家屋を継いだと聞かされており、30年以上たっています。 十数年前にひとり息子だった父もなくなり、事情を知ってそうな母も1年前に亡くなりました。父には4人の子がいます。...
View Article離婚給付契約公正証書 第4条の内容の意味を確認させて下さい
離婚歴のある彼氏を持つ立場からご質問をさせて下さい よろしくお願いいたします 彼は離婚後2人の子供を元奥さんに譲り 養育費を一人あたり月に3万ずつ 計6万円を支払っている身です 彼と結婚する場合の将来をしっかり考えるため 離婚給付契約証書というものを確認させて もらったところ 第4条のくだりに「本件離婚に関し、以上(養育費を成人するまで二人分...
View Article墓地を時効等で取得することは可能?
知人の話です。 知人の家では、誰の墓かは今となっては分からないが、祖父の代から区画の草むしりや掃除等の手入れをしているという墓があるそうです。 その墓の所有者やその親族が知人宅を訪ねてきたことは無く、霊園の管理者に聞いても所有者は不明との事です。...
View Article元彼に貸したお金を一括で返済してもらいたい
1年程前に別れた元彼に私名義のカードからキャッシングしたお金を一括で返してもらいたいです。 現在分割で2万5千円ずつ返済してもらっていますが、毎月こちらから連絡しないと振り込まれることはありません。 また、振り込み期日を守ったことはなく、決めた金額を返済したのは2・3回程度で、あとは決めた金額よりも少なく返済されています。...
View Article親権が無い産みの母(実母)の財産を全て相続する方法はありますか?
私の両親は、私が中学生の頃(30年位前) 離婚し、父(故人)が私と妹の親権を持ちました。 私は、親権が父に移った後も定期的に母とは会っており、良好な関係を保っています。 ちなみに母は現在に至るまで ずっと独身です。 そんな母も高齢になり、相続の事を考え始め、全財産(ワンルームマンションと1000万程度の預貯金)を私に与えたいと言っております。(母と妹は仲が悪く疎遠なもので)...
View Article期限の利益喪失について
身内の実例につきアドバイス下さると助かります。 約10年前に横領被害金の弁済を目的とした弁済契約を被害者たる法人と結びました。 返済開始直後に当方の経済情勢が悪化した為、被害法人の代理人弁護士に返済額の減額を 口頭にて申し入れ、了承されました。 以降約10年に渡りその金額を期日に遅れる事なく返済をし、 被害法人からは何らの督促もありませんでした。...
View Article浮気して関係修復のためでしたが夫の仕打ちにもう耐えられません。慰謝料と財産分与
夫の家政婦兼処理係になっています 発端は私の浮気が原因なので多少のことは我慢するつもりでしたがもう限界です。 興信所を使って証拠を突き付けられ、離婚寸前までいきましたが 泣きながら謝罪し、再構築を懇願し条件付で受け入れてもらいました。 夫の出した条件は半年間、夫の言う事を何でも聞くといったものでした。 それからの生活は以前と激変し、お小遣い10万は0円です。 必要な物は全てカードで買えと言われ...
View Article困っております。お助け下さい
昨年9月に廃業届けを税務署に提出し、現在無職です。以前、保証協会の保証つきの融資を銀行から受けておりましたが、経営難から個人民事再生を申し立て、受理されました。その後、経営難から返済が滞り、今年4月に保証協会より再生取り消し裁判が提訴され、取り消されました。その後裁判中に答弁書で廃業した事実と廃業届けのコピーを添付しております。現在私の息子が以前私が行っておりました同業種の個人事業を同じ屋号で行って...
View Article