この度土地を購入して家を建てようとしています。いい土地が見つかったのでそこに希望の家(間取り、広さなど似たような物件の図面をベースに手直しするということ)業者と話し合い契約しました。数日たって業者から連絡があり、その家の大きさだとこの土地では建てられないので別の場所を紹介すると言われました。紹介された土地は多少街中で価格も合わせてくれるとの事でしたので再契約をしました。間取りや広さの打ち合わせはいつするのかと業者に問い合わせても大工が決まるまで何もできないから待ってくださいと言われるだけでした。しばらく待っていると業者から連絡があり瓦やサッシの色を決めて欲しいと言われました。多少不審に思いながらも業者に出向いたところ図面を見せられてこれで工事を進めていますと言われました。打ち合わせすらしていないのに工事を進めていますと言われ、どういうことなのかと聞いても業者は責任のなすりつけ合いで話しがまとまりません。しかも契約書に記載の建坪43.58のところ、図面には42.5となっていました。(二階の6畳を8畳になっていなかった)当初ベースにしていた物件の図面ほぼそのままで勝手に工事を進めていたことに苦情を言うと、また代わりの土地を紹介するからそちらで建てて欲しいと言われました。基礎が出来ていて木材も発注してあるので手直しは出来ない。業者にそちらが安くしろ、早くしろというからやったんだ。嫌なら契約を解除して構わないと突き放されました。こちら側は安くしろとは言ってません。土地自体はとても気に入っているので何とかしたいとは思っています。最悪訴訟も視野に入れてます。
打ち合わせすらしていないのにこちら側が妥協するしか方法はないのでしょうか?知恵をお貸しください。
↧