Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21662

オークション取引

$
0
0
オークション取引について質問させて頂きます。 AオークションサイトにおいてB出品者とC落札者の間において取引を行いました。支払処理において、CはAサイトにおいて、D携帯会社のショッピング枠で決済を行い、Bが発送通知を行いCが商品受取通知を行うまで、Aが出金処理を行わない事になっています。取引を行い、Bは、発送通知を行うと同時に、Cが同市内に住んでいた事から商品は配達しました。Cは受取後、受取通知を行いました。 しかし、Aは、発送通知から受取通知まで、短時間で行われているため、Bに対する出金処理を停止し、BCに対し、その理由の回答を求めました。BCは共にAに対し、Bの配達により、短時間で両通知が完了した事を説明しましたが、Aは、まだ納得せず、BCの身分証明書写し及び、Cが携帯ショッピング枠を利用した事を示すD携帯会社の請求書及び、同請求を支払った領収書の写しをAに送付してAが確認した後でなければ、Bへの出金処理を行わない と言っています。Cが利用したD携帯会社から請求が来るのは、1ヶ月以上先である為、現状準備出来ない旨をAに伝えても取り合わず、Cは商品を受け取ったのにBにはお金が入らない為、CはAに対し、Bに現金で払うから、D携帯決済を取消て下さい と言っても決済成立しているからと言って取り合いません。 Aが1ヶ月以上かかる事をわかりつつ、支払処理を行わない事、もしくは、D携帯決済取消を行わない事は認められるのでしょうか? また、BはAに通常受領できる時から利息を付して請求する事は可能でしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21662

Trending Articles