新居での欠陥について管理会社への賠償金請求は可能?
先週新居に引っ越しました。築2年の物件なんですが、住んでみて、iHクッキングヒーターの不良に気が付き、修理依頼をしたのですが、修理の方が、200V対応の機械なのに、部屋には100Vしか来ていないよ。とのことでした。家を建てる工事での不良とのことですが、前に住んでいた人もいたこともあり、謎は多いのですが、こちらとしては新婚で、高い家賃もはらって2人で生活はじめたのに、料理もできず、外食代もかさみますし...
View Articleローンの支払いが滞ったら
初めて質問します。近々個人再生を考えています。現在支払いが遅れがちのローンがあります。個人再生の手続き前に先方から期限の利益の喪失で一括請求されてしまうと個人再生出来なくなってしまうのでしょうか。その前に個人再生を急いだ方いいのでしょうか。よろしくお願いします。
View Article財産分与について
事実上、婚姻生活が破たんし、別居しております。子供は、妻と一緒に生活しています。籍はまだ入ったままなのですが、将来離婚した時に別居後にまで貯めた財産を半分持って行かれることに恐怖を感じております。やはり、諦めるべきなのでしょうか?
View Article更正債権届出書
2年前に亡くなった母親の私物等かたずけしていたら、未開封の武富士の更正債権届出書がでてきたので、開封して中身を確認すると債権額978073円と記載された書類が入っていたのですが、届出期間内(平成23年2月28日)に届出しない場合権利を失うおそれがあると記載されているのですがすでに遅いでしょうか?このころの母親は病気(脳や心臓)で普通の状態ではなかったので悔しい思いを今現在している次第です。どなたか武...
View Article立ち退きについて
同僚が困ってるので、質問させていただきます。同僚は体を壊し入院し現在は仕事に戻ってるのですがその期間、前家賃を含め四ヶ月分滞納してるそうで、保証会社に今月から二ヶ月ですべて返済するように話したらしいのですが、担当者が変わると言われたらしくその担当者からの連絡を待っている状態らしいのですが、法的手段に出てるということでしょうか?...
View Article内容証明 記載事項について
たびたびの質問、失礼します。 時効ギリギリに債権者と債務について電話で会話した記憶があり、時効の援用が通るか不安に思っております。 ただ債権者が送付して来た手紙には「平成18年11月以降、一切の入金がなく、また、ご連絡も一切いただいておりません」と書かれていました。 時効の援用の為の内容証明に、この内容を記載した方がいいのか迷っています。 アドバイスお願い致します。
View Article相続 公正証書遺言と権利書
公正証書遺言で土地を相続人Aにすべて渡すとありました。 しかし、権利書は相続人Bが持っていました。 他に、相続人C、D、Eがいます。 突然、被相続人の土地が相続人Aに名義変更されました。 そこで、弁護士先生に質問します。 1、相続人Aは権利書がなくても公正証書があれば名義変更できるのですか?...
View Article専業主婦の財産分与の割合
財産分与の割合についてお伺いしたいのですが、妻は専業主婦で自分のみが働いているので離婚する場合の財産分与の割合は基本50対50となるかと思いますが、結婚期間中は自分の親と同居しており家事(掃除、洗濯等)のほとんどを自分の親がしてくれており子供の世話も進んでみてくれておりました。...
View Article子供の借金について
19才の娘のことです。中学生のころから家族のお金を盗すむ事を繰り返しています。責めると絶対に認めずお金のことだけでなく、学校に行った行かないや提出物を出した出さないも、相手方が来てない、出してないと言っていて事はハッキリしているのに絶対に嘘を突き通します。逆ギレして家出したり、どうせ邪魔なら出て行くと脅したり。いつまでこんな事が続くのかと気が休まりません。今も仕事もせず家で一日中携帯いじるか遊びに出...
View Articleリフォーム残金の支払い方・大事な家を守るにはどうすればよいですか。
リフォーム残金が1/3残っています。かなりの大掛かりな修理があり話し合いにものってもらえずこちらの意向を書面にして出しましたが、回答もなく連絡も取れない状態です。先日、代理人弁護士から通知書の書面が送られてきまた。増額された見積書(業者側の一方的な増額・してもいない工事請求・同じ品物の単価が毎回変わる等)残金の催促と、今後のクレームは一切応じないとの文面でした。私どもしては支払はしたいのですが、業者...
View Article破産開始決定後…
こんにちわ 度々質問をしているものですが、 破産開始決定後の生活はどのように 過ごしていけばよろしいのでしょうか? どれくらいの自由というか… 許されているのでしょうか? また支出したものを改めて管財人の先生に 度々報告などしないといけないのでしょうか? 裁判所には12月にいく予定なのですが それまでどのように過ごしていけばよろしいのでしょうか?
View Article友人が趣味でやってるバイクカスタムでトラブル。返してもらいたい
バイクのカスタムを趣味でやっている友人に 1年前に10万円を預けて 私のバイクもカスタムしてとお願いしました 途中で何度も追加金(合計約10万円)を 要求されカスタムが途中で止まってしまうのを恐れ その都度、支払ましたが 未だに、納車されず 追加金(10万円)もどこの費用に充てられたのか 不明で友人に確認したところ この部品だと説明されましたが 明らかに私が預けた時と変更されていない部品でした...
View Article借家立ち退きを言われてるのですが…
質問失礼します! それなりに立ち退きについて 調べたつもりですがまだ疑問に 思うところがあり返答 お願い致します! 流れ…なのですが 1. まずは口頭で〇〇〇〇さんが 2013.12.頃 マンションに建て替えたいので 立ち退いてほしいとの事… そこで大家さんから何も 聞いてなかったので 話を聞きに隣の方と 行ったら大家さん【おばあちゃん】 は知らないとの事。 そしたら息子が出てきて...
View Article悪徳かもしれない講習の料金支払いについて
以前友人に誘われ「すごく良い起業家コンサルタントの方のセミナーがあるよ」と誘われました。 そこでは、成功には何が必要なのかと言う、よくある内容のセミナーで、その中で個別の2日間講座が今日今すぐ申し込めば半額の14万円で受けれると言われました。 「成功したくなければ帰って」 「本気じゃない人は迷惑だからやめて」 などで、私はその時申し込んでしまいました。...
View Article債権について
いつもお世話になっております、現在主人の不倫で別居中です、離婚はまだしてません。住民票も同居となってます、主人がかなりの負債を抱えてるようです、もしも主人が返済不能となると私が支払わなければならなくなりますか?保証人にはなっておりませんが、請求が私にもきますでしょうか?宜しくお願いします。
View Article