Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21702

障害厚生年金について

$
0
0
はじめまして。 うつ病で精神障害者2級の父(58歳)がいます。 先日、主治医より障害年金申請の手続きをしましょうというお話を頂きました。 以下、父のうつ病の遍歴です。 2013年4月    メンタルクリニック受診 うつ病と診断される 2013年6月~   休職 2014年1月~4月  精神科 医療措置入院 2014年4月~   自宅療養 メンタルクリニック通院 2014年8月   精神障害者手帳 2級取得 現在、父はほぼ寝たきりの生活です。 介助がなけば日常生活も送れない状態にあります。 母に大変な負担を強いており、金銭的にも大変厳しい状況です。 できたら2級を取得したいのですが、就労していない事が条件のひとつにあるようです。 就労できる状態では到底ないのですが、取締役の為会社に名前が残っており、月3万円役員手当をもらっています。 また会社の負債2500万程の連帯保証人になっている為(うつ病になった原因) 会社を安易に辞める事ができません。 本人は就労できる状態にはないが、会社から役員手当をもらっている以上2級の取得は難しいでしょうか? また、もし取締役を辞任し会社を辞める場合はどんな手続きが必要になりますでしょうか? 連帯保証の件は辞めてもずっと責任は続きますよね?辞める事でメリットデメリットはありますか? 是非アドバイス頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21702

Trending Articles