自分名義の住宅ローンを組んでます。
妻とは離婚の話を進めてまして、持ち家(一戸建て)の売却を進めてます。が、不動産屋からは現在売れても200〜300万のローンが残るだろうと言われてます。
基本的にオーバーローンの場合、銀行は売却を認めないと聞いてはいますが、ネットを調べると銀行に相談し任意売却という方法も有ると知りました。
①任意売却出来た場合、妻側に負の財産分与を認めて貰う事が出来るのでしょうか?
②そもそも任意売却を銀行に認めて貰う事自体困難な事なのでしょうか?
③結局売れなかった場合は売れるまで私がそのまま住み続けるわけですが、妻側に住宅ローンの一部負担をして貰う事は出来るのでしょうか?やはり、そうする場合後後の不動産財産分与に関わり、話がややこしくなりそうなのでやめておいた方が賢明なのてしょうか?
複数の質問になりすみません。宜しくお願いします。
↧