1か月分の滞納後、毎月、その月の家賃しか払わないという状況を打開するにはどのようなアクション(内容証明等の送付など)をとればよいでしょうか。
借地の持ち家を近所の不動産屋の紹介で80代女性Aに貸しています。
建物賃貸借契約も結んでいます。
貸主であった父が2年前に亡くなり、家の名義を母に変更しましたが、そのころから家賃が滞りがちになってきました。数か月の滞納があり、昨年再々催促して支払ってもらったものの、現在は、家賃滞納1か月分をいつまで経っても払わない(1か月分の滞納後、毎月、その月の家賃しか払わない)という状態が今年の7月から続いております。
長男である私が電話で催促していますが、「他の支払いに追われ、家賃までなかなか支払えない」との返事ばかり。連帯保証人であるAの子にも連絡をしていますがまったく電話にでてもらえない状況です。
母も高齢で、できれば家を土地の持ち主に引き取ってもらいたいと考えていますが、こんな状況で土地の持ち主さんにも話をもっていけません。
↧