10年以上音信不通の元妻名義の農地を私の名義に登記移転したいと思っていますが、可能でしょうか。どのような手続きを行えばいいのかアドバイスお願いします。
婚姻期間中に元妻名義で農業用地を購入しました。購入資金は私が支払っています。元妻とは10年以上前に離婚し、その後元妻は海外に移住しました。海外に移住後は妻は音信不通になっており、全く連絡が取れない状況です。現在までの期間、他の私名義の畑とともに、元妻名義の畑も使い農業を営んできました。この先、子供への遺産相続の事などを考えると、今のうちに所有権の登記移転を行いたいのですが、妻とは連絡の取れない状況がずっと続いていますので、譲渡の相談などもできない状況にあります。この場合、時効取得の訴えを起こす事は可能でしょうか。アドバイスをお願いします。
↧