Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21652

公正証書遺言 VS 普通の遺言

$
0
0
初めて投稿させていただきます。 私の父親は数十年前に離婚し、内縁の妻と生活してるのですが、 その人は、何年も前から、食事など、父の生活の面倒を見なくなり、 カラダの関係も無いようです。 (家庭内別居のようだと、近くに住む従兄弟が言っていました) 暫く前から、父は年金のみでは生活できなくなり、息子である私達 が父にお金を仕送りし、家屋敷の固定資産税も全て支払っています。 内縁の妻はそんな関係で、何故父の所に居座っているのか不思議 だったのですが、どうやら、昔父を公正役場に連れて行って家屋敷 の全てをその人に譲る、と遺言書を書かせたらしいです。 このまま父が亡くなってしまうと、私たち息子は父が死ぬまで お金を払った挙句に亡くなってしまうと、殆ど話したことも無い 内縁妻に遺産を全て持っていかれてしまいます。 で、私の母が言うには遺言を書き換えてもらって、私の所に 郵送すれば良いよ、というのですが、既に父は高齢なためか、 外に出歩くのを嫌がります。行政書士の所まで行って遺言を 書き直すのは難しいようです。(ここまでやってもらっている 為か、遺言を書き直すこと自体は父は同意してるようです) この状態で、父が亡くなってしまうと、タイトルにあるような 状態になるのですが、実際、本当に遺言として、こちらが 有効になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21652

Trending Articles