勝手に土地を削られた
土地のトラブルを巡る質問です。子どもの小学校入学を控え、6月に自宅を建てるための土地を購入しました。道路面から2メートルほど盛り土をしてある土地で、1筆を3分割したうちの真ん中です。西隣は既に家が完成し、先日、東隣の工事が始まりましたが、見に行くと、うちの土地が無断で半分近く削られていました。建物が建つはずの部分で、地盤調査も終えています。来月着工予定ですが、調査会社によると、土を戻したとしても地盤...
View Article5年前に別れた元夫からお金を返してもらうことはできますか?借用書あり
こんにちは ご相談にのってください。 5年前に離婚をしました。 協議離婚で慰謝料はなしにしました。 子供はいません。 離婚の3年ぐらい前から元夫が事業を始め失敗をし その時に出来た借金を返済をするために 私が結婚をする前から持っていたお金を300万円ほど貸しました。 慰謝料はなしの代わりに、離婚時にそのお金を返済するのを条件としましたので、一筆書いてもらいました。...
View Article遺産相続について
兄弟3人の長女です。みな結婚しています。弟2人です。今年から次男夫婦が生活が苦しくなったために実家で居候しています。4歳の子供もいます。食費、光熱費、車代などすべて親がやしなっています。次男は画家をしており画家のみの生活です。嫁は4時間のパートをしています。実家は大工をしています。敷地内に家を建ててもらうみたいです。建ててもらっても働こうとしていないので親が生活を援助していくと思います。長男も大工を...
View Article闇金のキャンセル
先日闇金とは知らずに150万円の融資申し込みをHPよりしました。すると電話がかかってきて、審査のためと私の住所や勤務先、両親の携帯や勤務先、彼氏の携帯や勤務先を聞かれ答えてしまいました。保険証や社員証もFAXしました。あとでやはり怖くなり、振込先の口座を解約し、キャンセルの電話をしました。嘘ですが、会社をやめることになったため返済できなくなるし、住所や登録番号が御社はでたらめですよね?と話をすると『...
View Articleマンションの光回線の独占契約について
入居して、NTT光回線を契約しましたが、事情があって、すぐに引っ越しをしなければならなくなって、同じ管理会社のマンションに引っ越したところ、他社の光回線しか使えないことが分かりました。私は、まさか、NTTが使えないことがあるなんて考えもしませんでした。私は、今まで携帯も固定もNTTを使ってきました。長年月に渡るNTTの信頼性、充実したサービス、ドコモのステータス等々他社を検討する余地は全くないぐらい...
View Article個人間では借金について
職場の後輩に借金をしている件ですが その後輩が職場に報告するという事を以前言っていましたが万が一報告したとして会社へこの件の情報が漏れ説明などを求められた場合、説明をする義務はあるのでしょうか?あくまでも素人の考えですが...
View Article公正証書遺言 VS 普通の遺言
初めて投稿させていただきます。 私の父親は数十年前に離婚し、内縁の妻と生活してるのですが、 その人は、何年も前から、食事など、父の生活の面倒を見なくなり、 カラダの関係も無いようです。 (家庭内別居のようだと、近くに住む従兄弟が言っていました) 暫く前から、父は年金のみでは生活できなくなり、息子である私達 が父にお金を仕送りし、家屋敷の固定資産税も全て支払っています。...
View Article迷惑料請求における裁判費用について
こんにちは。 私は現在、立退き依頼をされている者です。 色々な事情があり、今回裁判を考えているのですが、こちらが勝訴できた場合、裁判費用も相手に請求できるのか教えて頂けないでしょうか。...
View Article在宅ワークの契約トラブル
・今年3月、在宅ワークについて、募集案内担当者からの電話を受け、「データ入力を月60時間やれば、月5~6万円稼げる。」「平均5.8万円稼いでいる」「研修があるが、研修中もトライアル業務が配信され、月に3~4万円稼げる」「購入契約からほぼ1年でシステム代金を回収できる」、平日は働いているために土日中心の業務になるが大丈夫か?と伺ったところ、「問題ない」などと説明され、契約をする気になり、在宅ワークのス...
View Articleチケット取り引きで困ってます
こんにちは あるオークションでチケットを出品し、落札され、落札者に発送、受取も済み、こちらも入金確認(一旦、オークション預かり)し、チケット開催日も無事終了後、送料が違うと相手から言ってこられました。オークションで確認すると、差額分は落札者負担と書いてありました。 それを説明すると、今度はお金を返して、との事です。 チケット開催日は既に終了しているのに、どうすればよいでしょうか?
View Article店舗オーナーが破産、競売に。
はじめまして。 小さい店舗でブティックをやってるセレブ娘と申します。 まだ競売で売れてはないのですが、相談したく質問させていただきました。 タイトル通りなのですが、契約期間が短い?(7年)為か、次のオーナーに敷金が引き継がれないと弁護士を通して言われました。 敷金は10か月分、敷引き2ヶ月と契約書にあります。...
View Article奨学金
奨学金の連帯保証人となっています。 借りた本人には支払いの意思がなく現在滞納している状況で困っています。保証人に外れたい旨を伝えるも、連帯保証人から抜けるのは完済しないと無理みたいです。 そこで質問ですが、奨学金の時効は何年ですか?また連帯保証人を外れることはできないのですか?
View Article貸したお金を返してほしい
友達(2011年10月頃来日外国人)に約150万円を貸しました、借用証書があり、返還日期は2013年5月1日です。2013年4月までインターネットで連絡をしていましたが4月頃から今まで連絡を取れなくなり、お金返してほしいので、どうすればいいですか?法律手段で解決する場合、費用はどれぐらいかかりますか? よろしくお願いします
View Article為替レートの改ざんについて
質問させて頂くことがあり投稿しました。 よろしくお願い致します。 某証券会社でFX(為替)のバイナリーオプション(BO)取引しているのですが、同じオプションを連続購入(1回最大取引額が5万円まで)または1回の購入金額が大きい場合に、表示されている為替レートが意図的に不利な方向へ改ざんされてしまいます。 例 ドル円BO 1時間後のBOオプション購入時 ドル円 1H 100.00 4H 100.00...
View Article相続放棄後の処分について
昨年、主人が亡くなり全員相続を放棄しました。 主人は生前、リサイクル関係の仕事をしており、今も未処理の冷蔵庫や洗濯機などがあります。どれも廃棄するしかないものですが、処分してしまっていいものでしょうか。 処分費用は私の預金からであれば問題ありませんか? また、本や服など、遺品の処分についてもどの程度までなら大丈夫でしょうか。
View Article使用貸借中の固定資産税は?
土地の使用貸借中の固定資産税は借主が支払うべきものではないのでしょうか? もし貸主が親で借主が息子の場合、土地の固定資産税を親が払っていたらそれは生前贈与になりませんか?
View Article債権回収会社の請求は時効成立できますか
債権回収会社から請求が来たんですが記憶をたどると11年位前にクレジットで車を買わされ仕事を提供する会社と契約して支払い出来ず車は引き揚げられて残債の部分が請求されていると思いますしかし10年以上断っていますので時効成立のしかたを教えてください
View Article親が支払った生活費
同じ敷地内に母親と息子家族が別棟ですんでいました。どちらも息子の登記ですが、お金や所得税は親が払った建物、土地は母親の登記です。 母親はほぼ一人暮らしの状態ですが夕食は息子家族と一緒でした。母親の夕食は別メニュー、傍目にも質素なもので可哀想でした。また、母の住む住居にはお風呂がなかった為、息子家族の住居で入っていました。...
View Article自己破産について
自己破産手続き中です。 先日、クレジットカード会社から私の旧姓名義のカードが届きました。すっかり存在を忘れていたのですが、更新で登録住所に届いたのです。 手続き中なので借りれないとは思いますが、もしかしたら借りれるのでは?とも思ってしまいます。。 でも何故このカードは停まっていないのでしょうか?普通に考えたら個人情報をもとにこのカードも停まるのでは?...
View Article