先月H23年の中古軽自動車(4WD)を購入しました。車屋さんのネットから市場にて輸送してもらい購入とゆう形でした。ネットから写真や傷凹みなどの記載がありそれをみて購入しました。納車の10日後にスタンドにてスタッドレスを頼んだところマフラーとタイヤの軸?にひどいサビがありサビ止めをしてもらいました。次の日車屋に電話したら冬季休業で休みだっため年明けに車をみてもらい修理スタッフ、工場長にみてもらった結果サビは、普通に中古車ならある。4WDでこのサビならまだいい方と言われました。スタンドの方は、23年の車でこのサビは、雪か海で放置してたんじゃないかとまで言ってました。私も見ましたが23年でこんなにサビるのかと驚き不信に思いました。車屋は、ディーラーにも検査していただけるので結果待ちです。車の返却、返金を望んでいます。できますでしょうか?ネットの記載欄には、サビは、一切書いていません。よろしくお願いします。
追加の質問です。ディーラーの結果この地域で走行したサビよりも強いサビではあるが走行に問題ない、この先サビが進行することもないと言われました。
現状では問題ないとゆうことでしたが、納車までの整備で強いサビならサビがあると納車までに連絡があってもおかしくないですよね?(納車日までに進行状態を電話、留守電に何回もかけてきてくれてます。)当然私はサビを知らず(多少なら今回の検査で納得せざる得ないですが)に納車され傷などをみて綺麗だったので乗って帰りました。また不具合あれば連絡下さい。と言われました。保証も一年あるので安心して帰りました。これでも返金は、されないでしょうか。なぜか納得できないのです。回答よろしくお願いします。
↧