Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21572

係争相手との今後の対応について

$
0
0
たびたび質問させていただきます。家賃を5ヶ月滞納し退去しました。滞納分は分割で払う事になっております。18年居住してまして当初敷金(14万)を放棄すれば原状回復費用は請求しないと言われていました。この件により妻と離婚し元妻は嬢(小学三年)をつれて実家に帰りました。退去日になって担当者が家賃滞納と部屋の使い方が汚くて契約義務違反なので敷金は没収、経年変化も考慮しません原状回復費用は全て払っていただくと主張しだしました。また元妻と嬢にも責任があるので請求するし、元妻の妹の連絡先、嬢の学校、クラス、担任も教えるべきと主張しております。また子会社の事務所に呼び出しもしてきます(一対一になる) 法的にも正しいと言い張っています。法テラスに相談し弁護士を紹介してもらい相談しました。先生が言われるには相手側の主張に無理があるので毅然した態度で対応すれば大丈夫との事でした。今後相手側には文書(手紙)での対応お願いすると通知しました。相手側が面会を要求してきたら断っても問題ないでしょうか?延滞家賃の取立ては貸金業の規制には縛られないので何をしても許されると主張する担当者とはもう会いたくありません。色々と教えるべきだと主張し弁護士の先生に怒られる位こちらの情報を伝えてしまいました。アドバイスお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21572

Trending Articles