ごちゃごちゃです
私には30年来の友人がいます。 その人には娘と息子がいます。今から8年程前に娘が結婚しました。 その時に娘婿には消費者金融から40万程の借金がありました。...
View Article家を建てるのですが土地の名義が複雑です。
息子が家を建てようと考えているのですが 土地の名義が2人にまたがります。 名義人は父親である私と 私の父親の名義になりますが この様な土地に息子は家を建てる事ができますか。
View Article貸したお金と壊されたものの弁償
貸したお金は相手は開き直り借りてないとまで言い始めました。 借用書があるならだせ!といった強気です。ほとんど現金で貸したため泣き寝入りするしかないですか? 証拠としては、 録音で 借りただけで悪いことはしてない返すのがおくれているだけ。 あとメールに 今月中には全部返すから振込先教えて。 など借りてないとは言わせない立証できる証拠はありますが あとは銀行の振込の領収書ならあります。...
View Article借用書について
つい最近彼氏と別れてしまいましたが、生活費やペットの購入費、なぜか相手の持ち家の固定資産税の請求をされてしまい、借用書を書いてしまいました。 借用書の内容はタイトル 金額の下に上記の金額を借り月々○○円返済します。 署名は手書き 印鑑は三文判ですが、生活費の返済をする必要はないと思いますが、借用書は無効にならないのでしょうか?...
View Articleスポーツジムの休会届について
通っていたスポーツジムに休会届を出しました。 休会届は1年のみ有効でそれ以降は再度手続きが必要とのこと。 現在1年10カ月たっているが10か月分は払う必要があるか、 もしあるなら最低限に抑えるためにはどうしたらいいのかをご助言ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 詳細 休会届をだしたのが それが2012年4月。 その際「休会届は1年のみになり、再度休会をする際はまた来て手続きが必要です」...
View Article借用書の有効性について
借用書の有効なものとして、最低限必要な項目を教えてください。 たとえば、貸した金額と返済日と貸した相手方の名前と印鑑で有効になるのでしょうか? 例としては、借用書 金●●●●円 この金額を確かに借り、月々●●円返済します。 相手方の氏名と印鑑 このような文面でも有効でしょうか?
View Article自筆遺言について
母が自筆遺言書に、“全財産を私に相続させる”と書いてあった場合に、 自分の好きなだけ相続して、残りは姉弟に譲ってもよいのでしょうか? 姉弟間で仲が悪く、弟が人格障害なので、 相当困っています。
View Articleメーカー保証
メーカー保証のある製品を購入したところ欠陥でした。販売店はかかわりあいたくないといって、修理を拒否しています。メーカーは、販売店にもっていけといいます。販売店は小さな企業、メーカーは大企業なので、できればメーカーに直接対処してほしいのですが、このように販売店が修理を拒否する場合、消費者は何ができるのでしょうか?特に販売店が遠方、販売店が倒産など、現実にはいろんなケースがあると思います。もちろん、保証...
View Article未払金の回収方法
サービスを利用料金を払わない人の自宅に訪問して、未払金を支払うようにお願いしに行くことは可能でしょうか。 またその際に、債権回収を友人にお願いすることは可能でしょうか。 さらに、債権回収のために訪問にかかった交通費や人件費も合わせて請求することはできますでしょうか。
View Article債権との強制相殺
弊社Aが、顧客Bへ貸付を行っておりました。しかし、Bが破産をして、破産の決定通知が届きました。しかし、弊社はB名義の不動産の家賃管理を行っており、B名義の不動産の家賃を弊社が受領をして、弊社の債権に充当しておりましたが、Bの破産管財人より返納してほしいと、電話連絡とfaxの催促が来ております。①法的に返還しないといけないのでしょうか?また、②返還しなかった場合の罰則をお伺いさせて頂けましたらと思いま...
View Articleパソコン検証修理内容の開示を求めたいのですが
購入したパソコンが不良品ではないかと疑っていますが、購入先は仕様だと言います。社外秘であるとして内容の公開を頑なに拒んでいるのですが、開示させることは出来ないのでしょうか。 先日ノートパソコンを購入しました。...
View Article故人の預金引き出しについて。
元夫が亡くなった3日後、元夫名義の預金通帳から 預金を引き出しました。(離婚前に私が光熱費などの管理をしていた通帳です。家に来た際に置いて帰りました。)養育費も3ヶ月ほど滞っており、凍結される前に引き出したかったので‥(キャッシュカードで50万程出金してしまいました。) そして、保証協会より多額の借入があるとのことで、子ども達は...
View Articleどうすればいいでしょうか?
今年に入ってから、回収業者から何度も電話があり、何度か非通知の電話にでていて、明日かあさってに取立てにいくといわれましたどうしたらいいでしょうか?
View Article元彼女から借りたお金について。
金銭の貸し借りについてのご相談です。 以前、付き合っていた彼女に6万円程のお金を借りていたのですが、その元彼女が最近になってお金を返してほしいと言ってきました。今すぐにお金が必要になったらしいのです。もちろん借りたお金だし、返すつもりはあるのですが、なにぶん急なことでお金が用意できないことを伝えると、...
View Article旅行代として振り込んだお金について。
年末に友人に旅行へ誘われました。旅行代は先払いと言われたので、友人の口座に振込みました。 旅行の5日前になって、その友人から携帯代を貸してくれと言われ、携帯代を貸すことは断り、旅行を辞めることも提案しました。そして、喧嘩になり、旅行を辞め、旅行代は来月返します。と言われました。しかし、まだ返されず、携帯電話は着信拒否、メール等も返信がありません。 この場合、旅行代は返してもらえるでしょうか?...
View Article新築マンション購入時 設備に虚偽があった場合
2013年2月に新築マンショの部屋選びの際、 希望の条件を担当者に伝えて部屋を選定しました。 希望の中に、バルコニーの柵が透明ガラスの部屋という条件があり、 担当者が「この部屋は透明ガラスです」と言われ、部屋を決めました。 先日、外観が完成してきたところを見ると、 透明ガラスではなく、曇りガラスになっていました。 部屋からの見晴らしを優先して、上階を選んだのに、 完全に騙されて契約しています。...
View Articleお金を浄罪と思います[i:1]でも綺麗なお金と思いますが。
お金を浄罪と思います[i:1]お金を綺麗なお金と思いたい[i:1]浄罪は神道です。でも神道は信仰してなくて、仏教です。
View Articleわざとじゃないのに家が支払わなければいけないの?
息子が通ってる塾の塾長から、息子が出入口のドアの硝子を割ったので、硝子を入れ替えて欲しいと言われました。塾長の話しに因ると休み時間に友達と連れ立って買い物に行った際、息子の前の子がドアを離した跳ね返りが物凄く、跳ね返りを抑える為に息子が硝子扉を止めた為に硝子が割れたと言う事です。息子はわざと硝子を割ってません。鉄線の入った厚い透明な硝子で、息子のひざ頭に当たったらしく怪我をしなかった事が不幸中の幸い...
View Article