今年亡くなった父が20年前に購入した土地(畑)があり、名義変更をしていませんでした。
購入した土地は、隣町の畑で100万円で購入してあります。
土地の登記簿と売買契約書がありますが、売買契約の相手方は、全く知らない方で、既に高齢となり覚えているかどうか、又は亡くなっている可能性があります。固定資産税等は相手の方が支払っていると思われ、今から変更手続きの話をした時に、相手の相続人全員から印鑑証明等をもらうとなると、今後その畑の場所や活用する予定もない場合に、無かった物としてそのままほおっておいても大丈夫でしょうか。
↧