Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21702

母妹との断絶状態について

$
0
0
母と妹のことで相談です。 私は両親や妹離れて一人で暮らしています。 両親は年金暮らしですが、10年以上前から多重債務で、返済に困って、私に頼ってきて、私も収入が少ないので借りて30万、40万と貸していましたが、まともに返してもらえず、500万の負債を抱えて個人再生しました。 給料とボーナスだけで自分の生活と返済だけならなんとかやっていけますが、個人再生後も妹から「年金が入ったら返すから」との約束(メール)で10万、5万と貸して、それも段々返してもらえなくなり現在は50万ほど返してもらっていません。 最初の500万の時も何度も返すよう母に言いましたが、全額返した!の一点張りで、 決まって口論になり、最後は「大学を出してやったのに」と決まり文句をいいます。 500万はもう諦めていますが、50万については絶対返させようと喧嘩覚悟で催促しますが、埒が明きません。 父は10年以上前に大病をして以降は金のことなどはすべて母と妹に任せ切で、今は要介護レベル2でまったく力になりません。 妹は独身無職ですが、家の中では金のことは一手に押さえており、母も妹に頼りきりで 言いなりです。 母と妹は性格が似ていて、平気で嘘をつく、自分の非を認めない、謝らない、すぐ逆切れする・・・など。 父の介護は母と妹がやっていますが、必要な入院費や介護費用などはすべて私が出しています。介護申請の手配なども私が行いました。それなのに、長男のくせに何もしない、せめて金を出せと平気でいいます。 私は個人再生して自分のことで精一杯なのにこれ以上支援はできません。 金を出さないと機嫌をそこねて電話にも出ません。 先日、金を返さないなら介護費用も一切出さないと言ったらその後、電話しても出ないし、 ずっと電話を鳴らしていると受話器を上げた状態にし始めました。 父には携帯を与えていてそれで父と会話して様子を伺ったりしていますが、妹が携帯を管理していて鳴っても父を出させません。父を人質にとっているような状態です。 おもちゃを買ってくれないからとだだをこねる幼児と同じ精神構造です。 妹を相手に損害賠償調停を申請しようとも思いますが、父に悪い影響が出るといけないので、思いとどまっています。 母や妹と和解するにはどうすればいいでしょうか? 法的強制的に金を返させるとか父と会話させるとか方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21702

Trending Articles