未成年控除が受けられない
お力貸して下さい 高校生の学費のたない部分を補うため頑張りよります なのに稼いだ金額は全てもどしてもらうと福祉の担当に言われました。 僕は免許や生活するのに貯金するけん控除してほしいのです けど同じ市役所の税務課に上がった以上どうしようもないとか市役所が税務課が通ったから無理やて言われ納得できません 去年ずっとアルバイトしだしたと言ってたのに 酷い
View Article小規模再生失敗について。
小規模再生手続きが H26年5月に開始決定され 積立をしてる最中に 6月下旬に ケガが原因で2週間出勤不能になり 7月の積立できず再生失敗しました。 ※仕事は 復活してます。 そこで 質問なんですが… 1、ハードシップ免責があったと思うのですが 受けられなかった理由を教えてください。 2、2度目の小規模再生を申し立てをした場合 開始決定は出るのでしょうか? もし、出来るのであれば...
View Article親の介護拒否について
法的に、両親の介護を拒否することはできますでしょうか。拒否するに至る経緯や心情は下記の通りです。(大半が人生の愚痴になりますが、どうぞご了承ください) 現在、我が家には私・実母・実母が再婚した男性(義父)の3名で暮らしておりますが、義父が脳梗塞となり、「要介護4」の認定をされた身となりました。排泄も一人では不可であり、歩行もできませんので寝たきりです。...
View Articleこの公正証書遺言の場合
藁の上からの養子(以下A)と呼ばれる立場の人が作成した公正証書遺言(全財産をAに相続させる)は有効でしょうか?被相続人と当人以外、出生の事情は知らないものとします。
View Article賃貸の連帯保証人の賃貸解約について。
私は、弟の賃貸の連帯保証人です。 連帯保証人として賃貸解約は、無理なのでしょうか。 今、現在滞納は、2ヵ月分です。 今年に入って5ヵ月分建て替え、現金も貸していて、1ヵ月分のみ返済有り。 本人とは、連絡が取れません。 連絡が 取れないので、管理会社に相談したらオーナーと連絡し家の鍵を開けてくれましたが本人が居ないのでその場はそれで終わりました。 その時に管理会社と相談し捜索願いを警察に出しました。...
View Article家賃滞納8ヶ月, 2ヶ月 所在不明後 ちかくのアパートに転居
連帯保証人もとらず 長年 住人と和気あいあい?とアパートの大家をやっておりました。 ここにきて 生活保護者であった(現在受給停止)住人が 家賃滞納8ヶ月 所在不明2ヶ月 後 直ぐ近くの同等のアパートにに転出しているのが判明。自力救済は危険ですか?支払い能力は全くないようですので 裁判で勝訴しても 仕方ありません。なるべく弁護士費用をかけずに 家財道具等...
View Article「公衆衛生上支障」の定義とはどのようなものなのか
「公衆衛生上支障」の定義とはどのようなものなのでしょう? 単なる景観上の問題とは関係ないのでしょうか? (たとえば、景観上周囲に、障壁又は生け垣等で境界を設けた方が良いような場合でも、公衆衛生上の支障がなければ設けなくて良い?) (墓地等の構造) 第6条...
View Article家賃の滞納ため家に入る理由
私は、弟の賃貸の連帯保証人です。 弟が賃貸を滞納し連絡が取れないので、管理会社とオーナーに相談し安否確認のため家の鍵を開けて頂きました。 その時は弟が居ないので家を出ました。 その時に又開けて頂くことは可能なのか相談すると、前もって電話頂けたら大丈夫とのこと。 その時に管理会社と相談し捜索願いを警察に出しました。...
View Article家賃保証会社えの対応
私は、弟の賃貸の連帯保証人です。 弟が家賃滞納し家賃保証会社から請求が来ました。 今、現在2ヵ月分です。 今年3月にも家賃保証会社から連絡が有り、その時は本人とも連絡をとり理由を聞くと体を壊したの事なので、家賃3ヵ月分を建て替え、そのあとも2ヵ月分と現金を貸しました、返済は、家賃2ヵ月分です。 そこで質問します。...
View Article祖母の介護を放置する叔父夫婦
祖母は、病気から半身不随になり、車イス生活で、トイレもご飯も一人ではできませんし、きちんと喋れないので、一人で救急車を呼ぶこともできません。祖父が無くなると叔父夫婦は、祖父が祖母の為に建てた家欲しさに、祖母の介護を申し出ました。叔父は給料が少なく、祖父が生きている間はかなり貧しい生活をしていましたが、祖父が亡くなってからというもの息子を2回も大学に通わせたり、大型犬を家の中で飼ったり、娘を上京させた...
View Articleお金を返してほしいと相手にちゃんと伝わる方法
今年の4月に友人と旅行に行き、友人は今はお金がないからと私が負担したのですが返済期日が過ぎても返ってきません。この場合、友人にどう説明したら返してもらえるでしょう?...
View Article家賃滞納
弟が家賃滞納して、私が連帯保証人なので家賃保証会社から請求が来ています。 例えば、家の前で待機し弟を確保したとします、その時に半無理矢理になると思いますが不動産につれていき、解約させた場合は、どうなりますか? その場を逃げたい為にその場は仕方なく解約に判子を押したと言われない為に何か注意する点は有りますか。...
View Article詐欺になる?
①彼に妻子がいる事は知っていた。 ②破綻しており、別居している。それぞれ弁護士をつけて離婚協議をしている。と聞いていたので、将来離婚が成立したら結婚して子供を作ろうと話し合いの上、付き合った。 少し彼の方の調子が悪く、体外受精のための精子採取は27万必要と言い出したため貸し付けた。 診断書と領収書を見せろと言ったが見せてんもらえてない。...
View Article親戚と相続争いに発展した。
17年前に別れた夫が亡くなりました。一人残され施設に入っている夫の母の遺産目当てで母の甥と、私の子供三人と、どちらが成年後見人になるか今もめてます。夫の親族とは、夫が亡くなって初めて会う様な状態でした、今思うとすでに甥は母が死亡したときのことを、描いていたのです。家裁に提出する書類は甥の妨害にあい不可能です、財産もすでに持ち去りどれくらいあるか、不明です、母との面会も制限が甥によって掛けられてるため...
View Article財産分与について
結婚して1年ぐらになりますが、価値観の違いから離婚を考えるようになりました。 そこで相談ですが、離婚時に妻に払う財産分与がどれぐらいになるのでしょうか? 現在の財産は ・土地、家:すべて結婚するために結婚前に自分の貯金で購入し、名義も自分になっています。 ただし、住宅ローンはまだ1000万以上あります。 ・車:ローンなしで結婚前に自分の貯金で購入しました。名義も自分です。...
View Article賃貸の解約書類の法律上有効な書類の作り方
私は、弟の連帯保証人です。 今、現在家賃滞納2ヵ月分と今までに私が建て替えた分4ヵ月分の家賃が有ります。 そこで質問します。 今、現在家賃滞納分を建て替えたとします。 そこで、弟に次に家賃滞納したら、1ヵ月以内に家を解約し出ていく事を法律上問題ない書類を作り方を教えて下さい。
View Article金銭の貸し借りの利子について。
異性(女性)からお金を借りています。 この異性とは契約書は交わしていませんが、 携帯のメールにて「○万円借ります。お金が用意出来次第、徐々に返していきます。」と送っています。 しかし、翌日にメールで、 相手から「利子はエッチな事で良いからね。」と 言われ、 僕は渋々、「わかりました」とメールを 返しました。 元金は返そうと思ってますが、 利子のエッチな事は…正直したくありません。...
View Article未支給年金について
私の亡くなった父の未支給年金について教えてくれて下さい。 父には再婚した妻と妻の連れ子がおりましたが、亡くなる前に離婚と縁組の離縁をしました。 この離婚、離縁の理由は当人同士の意志によるものです。 生前、借金を抱えていた父は妻子を養うことは出来ず、同じ家(父の持ち家)には住んでいたものの、家庭内別居状態で妻は自分達の食いぶちの為働いていたので生計は一ではありませんでした。...
View Article住宅ローンを払えないで銀行に競売にされたときの後の過剰金の取り分についてお聞きいたします。
母親と私の共有物件のアパートの毎月の住宅ローンの銀行に対しての支払いが滞ったために競売になることになりました。ただ銀行の返済を競売で得た金額から差し引いても過剰金が出るようです。この場合共有物件の5分の4が私名義となっております。母親の持ち分は5分の1となります。過剰金の5分の4は私の手元に入るのでしょうか?母親に過剰金全額を銀行から渡されてしまうと私に入らない恐れがあります。一応銀行側には私の物件...
View Article