実父の遺産
質問です。 私には41年間会っていない実父がいます。私が一歳の時に離婚して以来一度も会ったことはありません。 実父の両親は亡くなっています。 実父には他に8人の兄弟がいます。それぞれが家庭を持ち、子供や孫がいるらしいです。 実父は再婚せず1人で暮らしています。 この場合、実父が亡くなったときの遺産相続の権利の順位はどうなりますか?...
View Article新築外工料金と保障内容について
2014年12月完成予定で施工された自宅は現在未完成です。中庭と、外工を残しほとんど完成したところで、外工の見積りを出してきた業者の価格は600万円でした。当方家族が建築関係であり、知り合いを通じ相見積りを出して頂いた所、一般価格であっても450万円程度で十分であると伝えられました。その旨施工業者へ伝えると、値下げはできない、他の業者に依頼するならどんな工事をされるかわからないので、もともとついてい...
View Article住宅ローンと不動産名義変更について
私名義の不動産と住宅ローンがありますが、離婚に伴い、私は転居の希望があり、すでに家を出ています。夫は、住宅ローンを払いながら、現在の家に住み続けたいとのことです。 銀行に、住宅ローンを夫名義に変更できるか聞いたところ、「先に不動産名義を夫名義に変更してもらわないと、審査すらできない」と返答がありました。...
View Article滞納した家賃の支払いについて
恐れ入ります。 家賃滞納の支払いについてご質問させていただきます。 現在は既に解約済みの賃貸物件ですがおよそ2年程家賃を滞納しておりました。 滞納理由は市民税の高額の滞納がありそちらを優先した結果となります。 大家さんや管理会社からも支払いの催促連絡がなくそのまま放置しておりました。...
View Article蟹の電話での販売
母が電話に出ると「蟹を買って欲しい」との電話があり、購入の意志を示さず電話を切りました。後日、留守番電話に「代引きで発送するので代金を用意しておいて」と入っていました。 留守電の中で「キャンセルの場合はこの番号にかけてくれ」と言っていたので番号を調べてみると関係ない建設会社のものでした。...
View Article銀行口座を他人が持っています
血のつながりのない養父が私名義の銀行口座を持っています。 養父はすでに実母と離婚しており、養子縁組もしていないため、親子関係はありません。 私の手元には通帳、カード、ETCカード、印鑑など、何もない状態です。 以前まで、ETCの利用明細が届いていましたが、支払いなどはやっているらしく、督促状などは届いたことがありません。 現在、その養父と別件でもめているので、通帳などを送ってくれとも伝えられません。...
View Article辞めた共同経営者から出資金の返済
4年前に自分が経営してる店に、共同経営者にならないかと持ちかけ 店にかかった金額の半分預かりました 店の利益は折半ってことになり、経費を引いた利益を折半してましたが 1年後何も言わずに勝手に店を辞めて 他に自分の店を持ったんです そこで、3年間猶予をあげますから、出資した金を返せと こちらはわかったという事で、口約束しました 共同経営の時の契約書も交わしてなく 全て口約束でここまできました...
View Article死亡人の連帯保証の相続について
連帯保証の債務の相続についてです。 つい先日、祖父(15年程前に他界)がとある物件の連帯保証人になっているかもしれないと言う話を聞きました。債務者が財政的に厳しくなり此方にも請求がいくかもしれない、と双方の知人であり事情を知っている方から教えて頂いたのですが、祖父が連帯保証人になったと言う話を家族は知りませんでした。知人の方は昔、祖父が保証人になったと話していた事があると言っています。...
View Article銀行口座の財産分与について
夫婦名義の口座があって、結婚前の妻所有の貯蓄を、私名義の口座に入金したり、あるいはその逆のケースで貯蓄し、お互いのそれぞれの資産がどれほどか判らない状態です。この状態で離婚し、運悪く妻がその後亡くなりました。遺書には、大半が自分の資産なので子供にやって欲しいと書かれていたようなのですが、その書面は実の娘が持ち去ってしまいました。そうして相続人である子供が、私名義の口座からも資金を要求しようとして譲り...
View Article漏電ブレーカー故障
こんばんは。ご質問致します。賃貸マンションのブレーカー故障で夜間管理者に連絡して、対応して貰いました。原因は築年数25年からくる漏電ブレーカー本体部分故障でした。取り敢えず空き部屋からブレーカースイッチ部品を移植して応急処置になりました。その後マンション管理人から連絡が有り、『ブレーカースイッチ部品が入ったので、交換致しましょう』と言われました。此方は以前に風呂の給湯器本体故障の為(此方も25年未交...
View Article共有財産である住宅・土地の分与に関する名義割合について
現在離婚調停中です。同じ会社(別事業所)に共働きです。財産分与である共有財産(住宅・土地)について教えてください。名義は私が9割、妻が1割です。この住宅・土地は時価よりローンの方が多いのですが、キッパリ第3者に売却したいと考えています。...
View Article以前の質問の続きです
以前に、パチンコのサクラのバイトの件で、何度か質問させて頂きました。 今月4日に辞める事を伝えたら、3ヶ月後に振り込んだお金は返金する…と言われました。その後、何の連絡も無かったので、18日に、こちらから連絡し、3ヶ月後に返金する旨を書面で送付して欲しい事を伝えたのですが、あくまでもモニターなので、書面の送付はしないと言われました。...
View Article障害者
いつだか、忘れましたけど、北見市端野町の土山建設様に道具のことで、30万円、まとめて買わせられました。15万円払いました。あとの15万円は払えません。あとの15万円返してもらいたいです。道具もあずけてあります。詐欺・窃盗になりますか?
View Article子から離婚した親への相続について
再婚した夫が亡くなり、自宅の土地と建物を私と、養子縁組をしていた未成年の娘の2人で二分の一ずつ相続をしました。 万が一、娘が結婚をする前に亡くなった場合、実父である元夫にも相続権があるのでしょうか・・? 元夫が死亡した場合には、娘にも相続権があるので、その逆もあり得るのかと思いまして。。 ただし、元夫には、娘の遺留分を放棄するようにと言われていますが・・
View Article別居になるでしょうか
宜しくお願い致します。 1ヶ月に一週間の頻度で、妻が妻の実家に美容室やお墓参り、もしくは妻の家族に会うために帰省していた場合、(夫は仕事のため、家に残している場合)それ以外の期間は夫と同居していても、万が一将来離婚になってしまった場合その期間の夫の給与やボーナスからの貯金は妻へ半分財産分与していただけますでしょうか。(生活費は夫の給与からやりくりさせて頂いています)...
View Article某オークションの決済(入金処理)を止める方法はありませんか?
楽天オークションにてゲームアカウントを4万円近くで落札しました。 出品者は新規ID、こちらは評価200件近く全て良い評価です。 数日前に落札してすぐに支払い手続きしました。(楽天あんしん決済を利用) その後すぐに出品者から発送通知が申請されておりまだ情報をいただいていなかったので連絡したところ翌日に連絡がありました。 連絡いただいた情報は虚偽でアカウント自体がありません…...
View Article女性がヤミ金から借りて、困ってます、至急回答
女性がヤミ金から借りて、しまいました 支払い近くなるとメールや電話が頻繁にはいり 過去にその連絡無視してたら迷惑料とかで 実家や住ん出る家に取りたてにきて、暴力も 振るわれてます。女性は弁護士に相談したことあるそうですが、ヤミ金が知人を通して借りたので 解決は難しいと言われたそうです(何が難しいかわからにですが その時に警察や弁護士に相談したことがばれ 暴力やけがにあい、それが怖くて、今は相談せず...
View Article誓約書の有効性について教えてください
借金を全額返済するまで交際を解消しない!と個人間で交わした誓約書の有効性を教えて下さい。 ちなみにまだ借金は返済中ですが、相手がストーカー行為を繰り返す為、借金は必ず返済するので交際だけでも強く解消したいと思っています… どんな方法で進めるべきか教えてください。
View Article