返還請求
友人の会社に設置する機械のリース契約で連帯保証人になりました。その後、友人の会社は1年程で破産しました。そして、リース会社より連絡があり、買い取れと言われ買い取ってしまいました。よって機械の所有者は自分になったので、その機械を転売しようと破産した会社があった工場へ行くと、すでに違う会社が入っており、その会社も大家も対応してくれません。違う会社も破産会社と同業なので、機械を使っているかもしれません。...
View Article婚姻前の財産について
離婚協議書を作成中です。 住宅について、夫と購入した住宅に夫がそのまま住み、私と子供は出て行きます。残りのローンは夫が支払います。 住宅購入の際、私の婚姻前の退職金300万を頭金に使いました。 離婚をしない約束で出した頭金で、書面はありませんが、約束だから夫が支払いを承諾していますが、転職するので支払いは分割でと言われています。 100万は支払えるので200万を6年位でと言われました。...
View Article前代未聞のことですが…。
はじめてのことで、私もよく解らないのですが、マンションに住めるようになっています。けれど、マンションに訪れると「そういう話は聞いていません」と受け入れてくれません。国からそう下りているはずなのに、どうすれば入れますか?
View Article借用書について
個人的な諸事情により20万円をアルバイトしているお店の社長さんに相談し、6-7月頃にお借りしました。 借用書も書いており、内容としては「勤務し、給料から2万円ずつ天引きし、10ヶ月に渡り返済する」という旨のものだったと思います。 借用書は合計三枚書き、その内一枚頂いておりましたが働き続けるであろうと考え破棄してしまいました。 残りの二枚は社長さんが持っているようです。...
View Article相続登記について
相続の登記をしたいのですが、添付書類は、具体的に何が必要ですか? その時、被相続人の死亡時の住所を証明する書類は、必要なければ、添付したくないのですが、添付しなくてもいいですか?
View Article破産し行方不明
25年前に父が自己破産し行方不明になりました。当時は捜索願も出しました。現在、捜索願は有効なままでしょうか? 有効なままである場合、捜索願提出当時の提出元の連絡先等が変更しておりますが、変更は警察に伝えれば良いのでしょうか?また、連絡先変更をしていない期間が数年あったのですが、その間に警察にて居所がわかっていたとしたら、その記録は残っているのでしょうか?...
View Article勝手に連帯保証人にされた!
勝手に連帯保証人にされることってあります? ローン会社との契約者は、実父です。私は娘です。支払いが滞っているから、ローン会社がそうのような形で私宛に請求書をおくってきたのでしょうか?父の名前の下に、連帯保証人 XXXXXXXX と私の名前が書かれていました。私は父に代わり支払う気は全く無いです! なにも対応しなくて大丈夫でしょうか? 今後家を売却して、住宅ローンも支払う形で現状すすめています。
View Article金融機関に詐欺被害に合った事を相談したら、規約違反なので一括返済と言われ困っています。詐欺は無かった
金融機関に詐欺被害に合った事を相談したら、「規約違反なので一括返済してください」 と言われ困っています。 1.「詐欺は無かった」と言い直すとなんらかの罪になりますか? 2.違約を認めると信用情報に影響ありますか? 警察には詐欺被害の相談をしており、被害届に必要な利用履歴を発行してもらう為に、 金融機関にあらすじを説明しましたら、規約違反なので一括返済と言われました。...
View Article架空請求先に連絡してしまった件について
先日メールで受信した架空請求詐欺らしき内容について メール内にあった会社に電話してしまい、その際、相手にうっかり 生年月日を伝えてしまいました。 今後何か影響があるかと不安なのですが 何か対処方法はございますでしょうか? メール内容。(抜粋) ------------------------------------------ 「ID番号」ご通知整理番号XXXXX 至急ご連絡をお願いします。...
View Article数次相続について
平成22年に叔母が無くなり、平成26年7月に父がなくなったとき、遺品整理のときに、今年5月に父親宛に叔母の相続人として、不動産の固定資産納税通知がみつかりました。この時、叔母の財産の相続放棄をして、父親の相続は承認できるのでしょうか?父親は、生前叔母と交流がありませんでした。
View Article株を承諾なく異動されましたが対応策はありますか?
以前同族会社の株を相続しましたが、手元に何も解る資料がないので、見せて欲しいと言ったところ、すでに異動した、と返答がありました。勝手に相続分の株を異動してもいいのでしょうか?私の財産のはずなのですが、あまりに簡単に異動したと言われ困惑しています。異動するに当たり、当然何の連絡、相談もありませんし、署名、捺印もしていません。こういった場合何か対応策はありますか?よろしくお願い致します。
View Article離婚時の建物名義の変更のお金について
約2年前に結婚をして現在、別居をして半年近く経ちますが、結婚前にお互いの頭金を出して私の母の家を壊して建て替えました。別居をする際に彼から財産分与の話が出たのですが、土地は母名義で、家は共同名義です。家だけの査定をして財産分与したいと言われ、査定結果で150万弱のオーバーローンになりました。彼はオーバーローン分は払わないし、ローンの主債務者が私に変わる予定なので、自分は関係ないと言っています。そのか...
View Article公務員の不動産投資について
現在自衛官として勤務しています。 不動産投資に興味がありインターネット等で調べていますが法律的に公務員が不動産投資できるのかよくわかりません。 5棟10部屋以上にならなければできる。 妻の名義にすればよいなどの情報を見つけましたが確信が持てずここに相談してみました。 よろしお願いします。
View Article不良品のメーカーからの返事がない
http://www.bengo4.com/shohishahigai/b_276516/ 上記で質問させて頂いた事をサポートセンターにお話ししました所、 それまで頂けた返事が一切なくなり、 修理の集荷には来て頂いたのですが、 修理を行うかどうかのご連絡を頂きお返事が頂けない旨をお伝えした所、 その後一切お返事が頂けなくなりました。 非常に不親切な対応だと思いましたが、...
View Article連帯保証人の債務について
保証協会の連帯保証人として返済を行っています。主債務者(会社)倒産する事なく継続して事業活動を続けています。私は会社を退職しています。返済し始めて5年以上経過していますが、まだ返済途中です。返済したお金は主債務者に請求できると聞きました。ただ消滅時効が5年と聞いたことああります。5年以上を経過して返済を続けている場合、主債務者への請求に対する時効は5年経過した分は消滅するのでしょうか。回答よろしくお...
View Article借家の修理代について
2年程、私の母の再婚相手の持ち家を借りて、夫と二人暮らしをしていました。 長年の夫の精神的DVや物を投げて壊す等が耐えられず、先月末頃に家を逃げ出して、夫にも実家に帰ってもらいました。 夫とは離婚するつもりなのですが、その話し合いの他に、私の義父が夫に対して、家を壊したことの修理代や迷惑料を請求したいと言っています。...
View Article債務整理後の借入れについて
先日 債務整理(個人再生)をし、どうしても今日 明日中に少しまとまった費用が緊急にいる為、中規模の消費者金融に数件申し込みましたが、全部 審査落ちしました やはり金融事故後はどこも無理でしょうか。頼る人もいなく困惑しています やはり闇金しかないでしょうか。宜しくお願いします
View Article任意整理
多重債務です。クレジットカードの支払いが、とうとう出来ません。10日給料振込み口座から4件引き落としがあります。内、2件だけは絶対に払わないといけないもの(主人名義カード分と自分の会社のカード分)があります。4件全ては払えないので、他の2件を給料日に引き落としされないようにしたいのですが。後、3日程で任意整理着手なんて無理ですよね?弁護士さんを探している所です。他に、とりあえず引き落としを止める方法...
View Article支払いの義務はあるのでしょうか?
以前交際していた女性から借金(?)の返済を求めて訴訟を起こされました。 私は妻子有りで相手は独身です。 相手とはSNSで知り合い二年ほど付き合って昨年別れました。 私には持病があり短期間に入退院を繰り返しています。生活費に当てる為に借金もあり、交際時に生活が苦しい話をしており、相手から私に100万近くの援助を受けました。 相手から借用書の要求も無く、私も自身の借金の返済や生活費として使用しました。...
View Article