更新拒否による手続きの延期の対策
現在、マンションに賃貸にて住んでおります。 この物件は築20年の分譲マンションの1室を大家さんから賃貸しているという形態です。 3年ほど前、当時の大家さんがこの物件を手放すということで、「所有権販売」つまり「オーナー物件」として販売に出されました。 その後、新オーナーに変わりましたが入居して初めての更新が近づいたころ、管理会社から「退去して欲しい」と連絡がありました。...
View Article造作譲渡について
店舗を閉店するにあたって、次の借主の方に店舗内備品、造作物に金額を付けて譲渡と言う形で口頭で約束をし、相手も納得されましたが、賃貸契約だけをし造作譲渡代は払わないと言い始め、支払いが無い状況です。 支払い、もしくは備品、造作物の返還を内容証明で伝えたのですが、受け取っただけで、何の反応もありません。 それどころか、弊社の備品や造作物を勝手に使用したまま、開店してしまいました。...
View Article相続放棄をしたいが相続人の行方がわからない
相続放棄の手続きをする段階で、被相続人に戸籍上の養子(子供2人)がいることがわかりました。被相続人には夫はなく(戸籍上も)両親は死亡しています。養子は一家で夜逃げをしたそうで、所在を住民票の附表で確認したのですが住民票の移動がないことがわかりました。 この場合、連絡の取りようがないことから、今後の手続きの方法について困っています。...
View Article会ったこともない親戚の遺産相続はできますか?
私先日いきなり母方の叔父にあたる人が亡くなり遺産相続を破棄するような書面が届きました。 母もその人とは面識はなくただ独身と聞いてるのみでした。 住所も教えていないのに何故分かったのか不思議ですがこの書面にサインして送ってくださいと書かれてありました送らないなら弁護士が直接会いに来るとの事です。 祖母も亡くなっていますので母に相続権が回って来たんだと思います その方は大きな土地を所有しているそうです。...
View Article法テラスを利用した場合の着手金
法テラスを利用したいと思っています。 相談電話予約済みです。 もし、法テラスを通して依頼した場合、着手金や報酬金はいくらくらいかかるのでしょうか? 一般的には着手金8%、報酬金16%というのは見ました。 結構高いという印象です。
View Article不当な会費請求
15年程前、当時独身だった主人が電話でセールスされ、ビデオ教材の契約と一緒に日本プレデントが運営するプレジデントクラブ(旅行等をサービスを斡旋する会員制クラブ)に入会。 教材のローン80万を組まされ、サービスを利用しないからクラブには入会はしないと伝えたところ、ローンを組んだので入会金も月会費もいりませんと言われる。...
View Article遺産相続の前提が変わってしまったのでやり直しできませんか?
相続放棄をしましたが、前提としていたことがなくなったので、遺産相続をやり直したいのですが、可能でしょうか? 代々守ってきた土地を守りたいので、教えていだだきたいです。 よろしくお願い申し上げます。 【経過】 12年前に父が亡くなり、遺産分割しました。 代々農業をしており、家屋と土地、田畑、山林がありました。 相続人は母、姉、義兄(養子縁組)、私、妹でした。...
View Article教えてください。
別れたい相手に脅されながら書かされた紙があります。支払いするという内容のものですが期限はすぎてます。どうしたらいのでしょうか? 携帯電話の変更ができなければあたらしい携帯の契約りょうの支払い前回の携帯の解約料支払いをします。 H,25,6,30 住所名前印鑑 精神的苦痛に対して医療費を支払う慰謝料を支払う H25,7,14までに という内容のものですが。
View Article贈与を原因とする不動産移転登記の件
私は昭和34年に夫婦養子になりました。平成5年に養母がなくなり、養母名義の不動産を相続により取得し、所有権移転登記済で私名義になっています。昭和36年頃からその不動産には養母の甥Aが居住していました。養母が死亡する頃までは養母へ少額家賃を支払っていたようです。Aは今になり養母から贈与を原因とする所有権移転登記手続きを請求してきました。Aは困窮していることや従兄妹であると言うことで私は養母の死亡後は家...
View Article先物取引で損したお金は取り戻せるのでしょうか?
某先物会社で先物取引を勧められ、入金して利益を引き出そうとしたところ、会社側から断られ、何度断っても聞き入れられず無理矢理先物商品を買わされ全てのお金がなくなりました。これは10年以上前の事なので時効になっていると思いますが念のために質問しておきます。取引先は、悪質な勧誘で有名だった、倒産した大手先物会社です。損失は数千万に及びますが、もう時効でしょうか?
View Article【至急でご相談させてください】監督の使い込みについて
昨年、子供が所属するクラブが全国大会に出場したのですが、交通費や宿泊費として私たち保護者が支払ったお金を当時の監督が使い込み、大会主催者に支払われてないことが発覚しました。(例年、監督が全員分を預かっていたようで、領収証等ももらっていませんでした・・・監督は昨年末からほとんど顔を出さなくなり、携帯電話も自宅の電話も解約され、連絡が取れない状態です。)...
View Articleクレジットカードの不正利用について
先日、一人で入店した飲食店で数十万円単位の法外な金額を請求されました。不審に思い明細を確認したところ、覚えのない注文も記載されていたものの、合計欄に請求金額が記入されていたので、騙されたと思いながらもクレジットカードAで支払いを終え、残った食べ物とドリンクを片付けてお店を後にしました。...
View Article土地売買時の契約
質問よろしくお願いいたします。 一戸建てを建てるために 先日仲介業者から土地を購入しました。 契約の際に、「敷地外ですが車の出し入れや建築の際に運搬の邪魔になるため電柱を2本移設します。」と言われ契約書には移設場所も記載されており、安心して印鑑をおしました。...
View Article自己破産申請前の保険解約について
個人で飲食店をしていた義父66歳が少し前に癌で入院手術で働けなくなり、私達家族も普通預金や子供のお年玉貯金などを住宅ローンに回しましたが住宅ローンやその他公的な負債を払えなくなり、このたび自宅を任意売却しようと(かなりのオーバーローンで名義は義父母と主人の3人)義父母は自己破産をし、生活保護を申請をする手続きを進めています。(すべてまだ相談中の状態ですが)...
View Article遺産分割
現在、私の父(75歳)は、認知症を患っていて、後見人は弁護士がなっていますます。 父の財産は5000万と実家(土地30坪建物40坪)があり、母は10年前に他界し、父は一人暮らしをしています。推定相続人は、私(長男51歳)と、昨年の3月に死亡した妹(50歳)の子供(社会人26歳)がいます。妹とは話だけで、書面はありませんが、長男の私が実家を貰い、預貯金分だけ折半することで了承していました。...
View Article捕まりますか?
先週の金曜日頃にフリマでビデオカメラをお譲りすることになってました。 ですが、金曜日に不幸事と私が妊娠中で、張りや痛みが有り発送が出来ませんでした。 発送が出来なかったことは、相手の方にもお伝えしました。 月曜日に発送予定でしたが、切迫早産で月曜日に緊急入院になりました。 ですが、子供がカメラをいじって、落としてしまい壊れちゃったので、この事をお伝えしました。 返金をすることもお伝えしました。...
View Article